
公立ながら全国的な知名度を誇る進学校は人材の宝庫です。高知県ですごいと思う公立校といえばどこを思い浮かべますか?
All About ニュース編集部は3月6日~4月22日の期間、全国10~60代の男女96人を対象に「四国地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う高知県の公立進学校」ランキングを紹介します!
>4位までの全ランキング結果
2位:高知国際高等学校/20票
2位にランクインしたのは、高知国際高等学校です。高知南中学校・高等学校と高知西高等学校が統合してできた中高一貫校。ジュネーブに本部を持つ国際バカロレア機構が提供する、国際的なプログラムを実践しているのが特徴。DP(ディプロマ・プログラム)では、国際的に通用する大学入学資格を取得できます。
回答者からは「入学時の偏差値が高いから」(50代男性/愛知県)、「よくテレビで見る」(30代男性/京都府)、「国際色豊かな公立進学校なので、グローバル化がすごいと感じます」(20代女性/長崎県)といったコメントが寄せられています。
1位:高知追手前高等学校/60票
1位にランクインしたのは、高知追手前高等学校です。創立147年を迎える県内公立校の中で進学実績トップの伝統校。ライオン宰相と呼ばれた、同校出身の第27代内閣総理大臣・濱口雄幸氏にちなんで名付けられた「レオプロジェクト」が特色。教科横断的学習や探究活動などを実践しています。
回答コメントでは「偏差値が高知で1番高いから」(20代女性/宮崎県)、「今話題のアンパンマンの作者であるやなせたかし先生の出身高校だからです」(40代男性/佐賀県)、「生徒の殆どが大学に進学するから」(30代女性/神奈川県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。