「解説者として活躍しそうな歴代女子フィギュアスケート選手」ランキング! 2位「伊藤みどり」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国の男女300人に「フィギュアスケート選手」に関するアンケート調査を実施。「解説者として活躍しそうだと思う歴代女子フィギュアスケート選手」ランキングで1位に選ばれたのは?(サムネイル画像出典:伊藤みどりさん公式Instagramより)

All About ニュース編集部は4月28〜29日の期間で、全国10〜70代の男女300人を対象に「フィギュアスケート選手」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「解説者として活躍しそうだと思う歴代女子フィギュアスケート選手」ランキングを発表します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:伊藤みどり/29票

2位には、伊藤みどりさんがランクインしました。

1969年生まれの伊藤さんは、長年にわたり日本のフィギュアスケート界を引っ張ってきたレジェンド。1992年のアルベールビル五輪では銀メダルに輝き、40代になって以降もシニアの国際大会へ出場。2024年には54歳で大会2連覇を果たしており、確かな実力と豊富な知識で解説者にも適任な存在です。

回答者からは、「スケート界の重鎮で解説の内容に重みがありそうだからです」(50代女性/愛知県)、「歴史を一番知っているからこそ昔と今を比べられて的確な意見が聞けそう」(20代女性/鹿児島県)、「圧倒的なジャンプ力ももちろんだけど、あの純粋でまっすぐなスケートへの愛情が伝わってきて、もし解説したら、技術も心もぐっと引き込んでくれそう」(60代男性/神奈川県)などの理由が挙がりました。
 
伊藤みどりのフィギュアスケート・ライフ
伊藤みどりのフィギュアスケート・ライフ

1位:荒川静香/143票

圧倒的な票数を獲得したのは、荒川静香さんです。

1981年生まれの荒川さんは、2006年にトリノ五輪で金メダルを獲得。同大会で披露した技「イナバウアー」も大きな話題を呼び、一躍脚光を浴びました。現在はプロスケーターとしてアイスショーを中心に活動。2012年から10年にわたり日本スケート連盟副会長を務めたほか、テレビ出演やスケート解説などにも引っ張りだこです。

アンケート回答では、「選手のプラスの面を強調して解説してくれるので前向きで聞いていて心地良いから」(30代女性/宮城県)、「技術的なことを素人にもわかりやすく冷静な語り口で解説してくれるので聞いていて分かりやすいから」(30代女性/東京都)、「オリンピック金メダルを持つ実力者であり、技術的な分析が得意です。引退後も積極的にメディアに登場しており、分かりやすい解説ができる点が理由です」(30代女性/千葉県)といった声が寄せられました。
 
誰も語らなかった知って感じるフィギュアスケート観戦術 (朝日新書)
誰も語らなかった知って感じるフィギュアスケート観戦術 (朝日新書)

※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:友野 カイ プロフィール
フリーライターおよび編集補佐。スポーツの現場を取材する傍ら、テレビ好きが高じて複数のエンタメメディアでも執筆。中でもお笑い・バラエティー番組を網羅的に視聴し、エンタメ関連の情報収集源も大半がテレビから。宣伝会議「編集・ライター養成講座 総合コース」修了。
次ページ
9位までのランキング結果を表で見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ考察】『スーパーマン』劇中のメッセージ映像は本当にフェイクだったのか。その真偽より重要なことは

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る