幸福度が高い「宮城県の駅」ランキング! 2位「西塩釜(JR仙石線)」を抑えた1位は?

大東建託が実施した、宮城県居住の1万5498人が対象の居住満足度調査の結果から、幸福度が高い「宮城県の駅」ランキングを発表!1位に選ばれたのは?

幸福度が高い「宮城県の駅」ランキング
幸福度が高い「宮城県の駅」ランキング
大東建託は、過去最大級の居住満足度調査を実施。「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2024」を発表しました。今回はその中から、「〈宮城県版〉幸福度の高い駅ランキング」を紹介します。
 
なお宮城県の「幸福度の高い駅」ランキングは、宮城県居住の20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020~2024年の回答1万5498人分を累計して集計(一部の回答のみ2019年を追加、回答者に重複なし)。回答者が50人以上の自治体を対象としています。
 
>5位までの全ランキング結果

2位:西塩釜(JR仙石線)

2位にランクインしたのは、JR仙石線の西塩釜駅です。塩竈市に位置し、仙台市や県外へのアクセスも良好。
 
春は桜、秋は紅葉が楽しめる「志波彦(しわひこ)神社・鹽竈(しおがま)神社」が徒歩圏内にあるのも魅力です。駅周辺は歴史ある酒造が軒を連ね、散策するだけでも楽しめます。

1位:杜せきのした(仙台空港鉄道)

1位にランクインしたのは、仙台空港鉄道の杜せきのした駅です。名取市に位置し、大型商業施設が直結しているため買い物に困りません。
 
仙台空港アクセス線の開通により交通利便性が向上し、仙台駅や仙台空港へのアクセスも良好。市役所や市民体育館なども隣接しており、駅周辺で生活に必要なものが全て完結するのが魅力です。
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?