恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第108回

「お試し期間」で話題の中央線快速グリーン車。ドアが両開きになってどう変わった?【乗ってみた】

JR中央線快速の2階建てグリーン車。来春の営業開始に先立ち、グリーン車を連結した電車を順次導入している。全ての電車が12両編成に統一されるまでは時間がかかるので、それまでは「お試し期間」だ。無料なので多くの人が殺到している。現状を報告する。

「お試し期間」で話題の中央線快速グリーン車

中央線快速電車
グリーン車2両を組み込み、堂々12両編成で走る中央線快速電車
JR中央線快速電車の2階建てグリーン車。2025年春に予定されているサービス開始に先立ち、10両編成の電車にグリーン車を2両連結し、12両編成となった電車を10月13日から順次導入している。

中央線の快速用車両は58編成もあるので、全ての電車が12両編成に統一されるまでは半年ほどかかる見込みだ。それまでグリーン車は「お試し期間」として無料で乗車できるとあって、多くの人が殺到し、混乱気味である。どのような状況なのかリポートしよう。

ドアを両開きとした中央線のグリーン車

グリーン車
中央線快速電車のグリーン車は両開きドアが特徴だ
2階建てグリーン車が2両組み込まれた中央線快速電車(特快、通勤快速を含む)は12両編成。いわゆる「オレンジ帯」の電車(E233系)で、東京駅寄りの4号車と5号車が2階建てグリーン車だ。基本は、すでに走っている東海道線、横須賀線、総武快速線、高崎線などの2階建てグリーン車と同じだ。

違いはドア。従来の2階建てグリーン車は、特急列車並みの狭い片開きのドアだったが、中央線用のドアは両開きで広い。これは東京駅での折り返し時間が短く(最短2分)、乗客の乗り降りをスムーズに行うためだという。ドアを広くしたため、車端部の平屋の座席数が減っている。その分、2階席のシートピッチ(幅)をやや狭めるなど工夫して、定員は従来のグリーン車と同じ2両で180人を確保している。
次ページ
東京駅からグリーン車に乗車してみた
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    世界から見て、日本は“ヘンタイカルチャー”なのか。日本を愛するイスラム教徒アメリカ人が「残念」に思うこと

  • 世界を知れば日本が見える

    闇バイトの連絡手段「テレグラム」はなぜ規制できないのか。日本政府が禁止の「考慮」すらできない理由

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ルート29』を見る前に知ってほしい5つのこと。綾瀬はるかが1年弱の休業の末、出演を決めた理由

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「P連はPTA会長の立身出世のためにあるのではない」解任された元副会長が「会長の勘違い」に釘をさす