意外と知らないグルメのひみつ 第54回

スーパーやコンビニで買える「意外な非常食」とは? 普段の買い物ですぐに調達できる、おいしい備蓄一覧

地震や台風など、いつ起こるか分からない自然災害。いざという場合に備えて、非常食の用意をしておくと安心です。今回はスーパーやコンビニなど、普段の買い物の範囲で調達でき、防災用にも重宝する食品をご紹介します。

【主食】早ゆでパスタ&パスタソース

【主食】早ゆでパスタ&パスタソース
早ゆでパスタなら1~3分程度で調理完了
通常ならゆでるのに10分前後かかるパスタでも、早ゆでパスタなら1~3分程度と超時短に。パスタソースやうどんソースと一緒に常備しておくと、災害時でも食事にバリエーションが生まれます。

また、パスタは少ない湯量&余熱でも火が通る優れもの。フライパンや鍋にパスタが浸るほどの水を入れて沸かしたら、必要量のパスタを入れて再沸騰させ、表記時間の半分ほど加熱します。その後は火を消し、フタをして残り時間放置すれば柔らかくなります。水もガスボンベも節約できるのでおすすめですよ。

【主食】パリパリ麺

【主食】パリパリ麺
皿うどんやサラダ麵などのパリパリ麺は使い勝手抜群
サラダのトッピングとして市民権を得てきたパリパリ麺。皿うどんの麺と同様に、すでに揚げてあるのでそのままでも食べられますし、麺自体に味付けはされていないのでサラダ以外にも幅広く使えます。

災害時なら、例えばレトルトやフリーズドライの中華丼や親子丼など、とろみのある食品をかければあんかけ焼きそば風に。お茶漬けの素やラーメンスープを加えてもいいですね。
次ページ
主菜、栄養補助食品などの一覧
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?