世界を知れば日本が見える 第50回

日本で「パリ五輪」がいまいち盛り上がらなかったワケ。フランスを含む、他国の注目度はどうだった?

7月26日から8月11日まで開催される、パリ五輪。自国開催だった東京五輪を経て、日本代表選手の活躍に注目が集まる昨今だが、一部では「今回の五輪、あまり盛り上がっていないのでは?」といった声も。(サムネイル画像出典:Franck Legros / Shutterstock.com)

「視聴率の多様化」で失われた五輪の醍醐味

つまり、人気スポーツがあまり盛り上がらなかった。ただこうした状況に加えて、筆者が、今回のパリ五輪が盛り上がっていないように感じるのには、五輪というスポーツ大会の「消費の仕方」が変わったからだ、と見ている。

今回のパリ五輪は、多くの若者を視聴者として取り込むために史上最もデジタル化した五輪という触れ込みだったが、そうしたデジタル化の波は日本にも来ていた。
 
これまでの五輪なら、地上波やBSでしか視聴できなかったので、テレビから流れてくるルールもよく分からない競技が次々と放送され、普段触れることがないスポーツを五輪だからこそ楽しめるという醍醐味(だいごみ)があった。そういう雰囲気が「祭典」という空気を作っていたのだが、今回は、「TVer」「NHKプラス」など、オンライン上でストリーミング視聴することができた。それによって、見たい競技だけをピンポイントで見る傾向が強まっており、テレビから勝手に流れてくる五輪競技を見る人の絶対数が減ったと考えられる。視聴の多様化によって、五輪は盛り上がりに欠けている印象が出てくる。
 
さらに、今では、選手たちが試合までの準備や、試合後の様子などを、メディアインタビューだけでなく、SNSなどで配信できるようになっている。X(旧Twitter)やInstagramのアカウントを見ると、選手が情報をアップデートしていて、そこからスマートフォンやパソコンを使ってオンラインで五輪の視聴する形につながっているのだ。個人が好きな時に見ることができるようになっため、結果として大勢で盛り上がるケースが減っている。

アメリカでは、視聴率対策が功を奏した

では、他の国ではどうか。アメリカでは、パリ五輪の放映権を持つNBC(ナショナル・ブロードキャスティング・カンパニー)が、国内で視聴者を取り込むため、人気ラッパーのスヌープ・ドッグをアンバサダーとして起用。カジュアルでエンターテインメント性の強い五輪のイメージを打ち出し、公式Webサイトなどで大会の動画を配信している。そうしたこともあってか、アメリカでは視聴率が東京五輪と比べて平均で79%アップしているという。ネットと合わせると視聴者数はさらに多いだろう。メダル獲得数も増え、スター選手がいろいろな競技で活躍するアメリカではパリ五輪が意外と盛り上がっている。
 
フランスでも、地元の人すら意外に感じるほどの盛り上がりを見せている。実は、パリ五輪はコロナ禍が明けてから初めての大会ということで、広告スポンサーなどは盛り上がっていた。フランス国内で80社ほどのスポンサー企業が五輪のために集まり、収益目標の13億ドルほどを達成すると見込まれている。
 
パリ五輪がフランスで盛り上がっているのは、競技で善戦していることが大きい。8月5日時点ですでに獲得メダル数が前回の東京五輪の2倍になっている。もともとパリのレストラン経営者やビジネスパーソンらは、五輪で迷惑を被るとして苦情を上げていたが、それらもいつの間にか消えてしまっているようだ。閉会式にはトム・クルーズや有名歌手などが登場する予定で、盛り上がりは閉会式までそれなりに続くと見られている。
次ページ
フランスでも、開催前は期待値が高くなかった
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】