世界を知れば日本が見える 第48回

「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか

ディズニーシーの新エリア開業が話題になる中、近年のチケット価格の高騰にも改めて注目が集まっている。ディズニーリゾートが「格差社会の象徴」になりつつあるのは、実は日本だけではない。(サムネイル画像出典:Ned Snowman / Shutterstock.com)

東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」

ファンタジースプリングス
ファンタジースプリングス (c)Disney ※画像出典:プレスリリース

『ピーター・パン』の世界観を表現した魔法の泉

『ピーター・パン』の世界観を表現した魔法の泉
『ピーター・パン』の世界観を表現した魔法の泉 (c)Disney ※画像出典:プレスリリース

ティンカーベルをかたどった岩

ティンカーベルをかたどった岩
ティンカーベルをかたどった岩 (c)Disney ※画像出典:プレスリリース

『アナと雪の女王』の世界を表現した魔法の泉

『アナと雪の女王』の世界を表現した魔法の泉
『アナと雪の女王』の世界を表現した魔法の泉 (c)Disney ※画像出典:プレスリリース

アナとエルサがかたどられた岩

アナとエルサがかたどられた岩
アナとエルサがかたどられた岩 (c)Disney ※画像出典:プレスリリース

笑顔で両手を広げているオラフ

笑顔で両手を広げているオラフ
笑顔で両手を広げているオラフ (c)Disney ※画像出典:プレスリリース

『塔の上のラプンツェル』の世界を表現した魔法の泉

『塔の上のラプンツェル』の世界を表現した魔法の泉
『塔の上のラプンツェル』の世界を表現した魔法の泉 (c)Disney ※画像出典:プレスリリース

パスカルの岩

パスカルの岩
パスカルの岩 (c)Disney ※画像出典:プレスリリース
ディズニーファン 2024年7月号増刊 東京ディズニーシー ファンタジースプリングス大特集号
ディズニーファン 2024年7月号増刊 東京ディズニーシー ファンタジースプリングス大特集号
 
記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート