世界を知れば日本が見える 第47回

サウナが根付く国の人々は「控えめでシャイ」。大統領も認める、日本人とフィンランド人の意外な親和性

サウナの本場であるフィンランドでは、人々はサウナとどのような関わりを持っているのか。その文化から見えてきた、日本とフィンランドで共通する「国民性」とは何か。

フィンランドのホテルの部屋にサウナが併設

フィンランドのホテルの部屋にあるサウナ
フィンランドで宿泊したホテルの部屋にあるサウナ(筆者撮影)

水上バスでロンナ島へ

水上バスでロンナ島へ
水上バスでロンナ島へ(筆者撮影)

ロンナ島の入り口

ロンナ島の入り口
ロンナ島の入り口(筆者撮影)

ロンナ島のサウナ

ロンナ島のサウナ
ロンナ島のサウナ(筆者撮影)
記事に戻る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『国宝』だけじゃない。『ババンババンバンバンパイア』との共通点とギャップで分かる、吉沢亮の凄み

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る