世界を知れば日本が見える 第47回

サウナが根付く国の人々は「控えめでシャイ」。大統領も認める、日本人とフィンランド人の意外な親和性

サウナの本場であるフィンランドでは、人々はサウナとどのような関わりを持っているのか。その文化から見えてきた、日本とフィンランドで共通する「国民性」とは何か。

フィンランドのホテルの部屋にサウナが併設

フィンランドのホテルの部屋にあるサウナ
フィンランドで宿泊したホテルの部屋にあるサウナ(筆者撮影)

水上バスでロンナ島へ

水上バスでロンナ島へ
水上バスでロンナ島へ(筆者撮影)

ロンナ島の入り口

ロンナ島の入り口
ロンナ島の入り口(筆者撮影)

ロンナ島のサウナ

ロンナ島のサウナ
ロンナ島のサウナ(筆者撮影)
記事に戻る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    30代男性、「医者以外は認めない」と言った両親の“手のひら返し”に恨み節さく裂! 婚活を前向きに取り組むには?

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「職場恋愛なんて絶対できません」コンプラ配慮で後輩をランチにすら誘えない。出生率1.2の日本の現実

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた