1月20日~2月3日の「大寒」は、春以降の金運を決める大事な時期! “運気爆上げフード”も要チェック

2024年1月20日の大寒は、これから訪れる春の運気を高めることができる開運日です。この日はどんな日なのか、大寒に食べるといい開運フードや開運アクションと合わせて紹介します。

大寒にやるといい3つのこと

1.お財布の新調や購入

大寒の初日は、お財布の新調にも最適な日です。

有名風水師のDr.コパさんによると、この日に新しく購入したお財布に、115円を入れておくと、それが「お種銭」になり金運が高まるのだとか。

その金運が高まったお財布を2月4日の立春から、使い始めることで、お金でお財布がパンパンになる「春(張る)財布」になるといいます。

 

2.床の掃除をする

大寒の時期には、運をたくわえるだけでなく、厄落としもしっかりと行うことが大切です。

厄は床に落ちるといわれているので、床の掃除をしっかりしておき、よい運で空間を満たしましょう。

 

3.ゆっくりとお風呂に浸かる

大寒は、1年の中で最も寒い時期。ゆっくりとお風呂に浸かり、体を温めることで代謝もアップします。これは体に付いた厄を落とすことにもつながるおすすめの開運行動です。

 

ぜひ大寒の間に、これから訪れる春に向けて開運の種まきをして、たくさんのラッキーやハッピーを引き寄せましょう。

最初から読む

この記事の執筆者:木村 友奈 プロフィール
モンテッソーリ教育を行う幼稚園での教諭歴4年、保育士歴5年。出産後、フリーライターとして育児・教育・生活情報のほか、趣味の温泉、神社、パワースポットにまつわる記事を執筆。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」