手もみ作業で生み出されるプリプリ麺と煮干の香りが漂うスープ! 「春木屋」三羽ガラスがラー博に復活

新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度“銘店シリーズ”」第27弾は、「春木屋 郡山分店」が出店。先代の味と思いを受け継ぐ「三羽ガラス」がラー博で復活します。

「春木屋 郡山分店」の麺とスープ

朝6:00からスタートする麺づくり
朝6時からスタートする麺づくり。手もみの技は先代からの伝承
春木屋の中華そば
春木屋の中華そば
記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?