【ラー博】札幌「すみれ」30年前の濃厚味噌ラーメンが復活! “すみれオールスターズ”が交代で厨房に

新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度“94年組”」第5弾は、札幌「すみれ」が出店。“すみれオールスターズ”が交代で厨房に立ち、30年前の濃厚味噌(みそ)ラーメンが復活!

「すみれ」の濃厚な味噌ラーメンを再現

30年ぶりに復活する濃厚味噌ラーメン
30年ぶりに復活する濃厚味噌ラーメン

「あの銘店をもう一度"94年組"」のコンセプトは1994年当時の味。今回は、今よりも濃厚だった当時の味噌ラーメンが、28日間限定で復活します。

その濃厚スープは、中華鍋に生の味噌から火入れし、挽肉やにんにく、玉ねぎ、もやしを高温で炒め、とんこつ、魚介、野菜類で取ったスープを合わせます。

コシのある熟成太縮れ麺は、濃厚なスープにも負けない味と弾力があり、特有のモチモチ感が特徴です。

具材には2種のチャーシューと挽肉、玉ねぎ、もやし、ネギ、そして今や多くの札幌ラーメン店が取り入れている、最後に振りかける生ショウガ。提供する直前におろし金で生のショウガを擦(す)ることにより風味がより際立つそうです。

「すみれ」を卒業して独立した弟子が集結

“すみれオールスターズ”が交代で厨房に立つ
“すみれオールスターズ”が交代で厨房に立つ

今回の出店に伴い、伸宜さんは期間中、新横浜に滞在する予定です。伸宜さんによると「30年前の味噌ラーメンは高度な技術を要するため、熟練の職人しか作ることができません。今回、私が期間中厨房に立ち、私が認めた弟子たちと一緒に30年前の味噌ラーメンを再現します」とのこと。

「すみれ」を卒業して独立したお弟子さんたち、その名も“すみれオールスターズ”が伸宜さんの脇を固めます。

1994年当時の濃厚な「すみれ」の味噌ラーメン、2024年1月9日から2月5日まで、28日間のみの復活となりますので、ぜひラー博で味わってください。

「あの銘店をもう一度」情報

期間:2022年7月1日~約2年間(銘店シリーズ各店約3週間/94年組シリーズ各店約3カ月)
場所:新横浜ラーメン博物館
期間中出店数:約40店舗(現店舗除く)
“94年組”第4弾:「大安食堂1994」2023年10月27日~2024年1月8日
第26弾:ドイツ・フランクフルト「無垢ツヴァイテ」12月12日~2024年1月10日(12月31日~2024年1月1日は休館)
“94年組”第5弾:「すみれ1994」2024年1月9日~2月5日
第27弾:「春木屋郡山分店」1月11日~31日
第28弾:「麺や颯 RYUS NOODLE BAR」2月1日~3月3日

最初から読む


この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか