金運師が警告「NGです」! 金運がみるみる下がる「やってはいけない掃除・片付け方法」5つ

YouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル」を運営する金運師・たかみーさんは、金運に即効性のある開運アクションは「掃除・片付け」だと言います。しかし「やってはいけない」掃除・片付け法もあるのだとか。今回は掃除・片付け時のNGを5つ紹介します。

2023年も年末が近づき、そろそろ大掃除をしなくてはと考えている人もいるのではないでしょうか。

掃除・片付けは金運アップにつながる開運アクションだと、YouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル」を運営する金運師・たかみーさんは言います。しかし、掃除や片付けの仕方次第では、金運を下げてしまうこともあるのだとか。

そこで今回は、金運を下げてしまう「やってはいけない掃除・片付け方法」を5つ紹介します。年末の大掃除をスタートさせる前に、ぜひチェックしておきましょう。

金運を下げる掃除や片付け時のNGとは
金運を下げる掃除や片付け時のNGとは

1. 物を捨てる時に使えるかどうかで判断する 

家の掃除や片付けをする際、捨てようかどうか悩む物はありませんか。思い出の品や値段が高かったもの、まだ使えるものなど、捨てるにはもったいないと感じ、捨てられずに保管している物もあるかもしれません。

しかし、使われずに放置されている物は、嫉妬や悲しみなど波動の低い念を放つようになり、家の運気を下げてしまうのだそう。

邪気が増え続けてしまわないよう、不要なものは思い切って手離し、スッキリとした空間を作るとよい運気を呼び込めます。

そうはいっても、「まだ使える」と思うと捨てづらく感じてしまうもの。そんなときは、「使えるか使えないか」で判断するのではなく、「使っているか使っていないか」で判断することが、片付けをスムーズに進めるコツです。

どうしても捨てるのがもったいないと感じる物は、リサイクルショップやフリマアプリなどを活用するのもいいでしょう。

2. 人の物から捨てる

不要な物だと感じるかどうかは人によって異なります。自分にとって不要だと思う物でも、相手にとっては大切な物かもしれません。

勝手に捨ててしまうとけんかやトラブルにつながりかねないので、相手の物を捨てる際には、必ず確認してから捨てるようにしましょう。

人の物を捨てる前に、まずは自分自身のスペースから片付けていくことがおすすめです。

次ページ
片付けで後回しにした方がいいもの
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート