「マタニティマークがむかつく」ってどういうこと? YouTuberの発言からも考える、妊婦への思いやり問題

マタニティマークは妊産婦の安全性と快適さを確保するための大切なマークだ。ところが、検索窓に「マタニティマーク」と入力すると、上位のサジェストに出てくるのは「マタニティマーク むかつく」だった。なぜ、妊婦を守るためのマタニティマークに対して“むかつく”と思う人がいるのだろうか。

妊婦がマタニティマークをつけるのは「緊急時のため」

立ち返って、マタニティマークは「何のため」にあるのだろうか。厚生労働省のホームページには「妊産婦さんにやさしい環境づくりを推進するもの」とある。

マタニティマークは「周囲にサポートしてもらうため」、例えば、満員電車などで席を譲ってもらうため、にあると筆者は思い込んでいたが、どうやらそれは違ったようだ。
 
ピジョン株式会社が2020年5月、子どもがいない20~50代の一般男女200人、そして20〜30代の妊娠中or1才未満の子どもがいる女性400人を対象に実施した調査によると、一般男女が思うマタニティマークをつける理由の1位は「周囲の人にサポートしてほしいから(80%)」だった。
 
しかし、妊婦がマタニティマークをつける理由のトップは「緊急のときに、自分が妊婦だということが周囲にわかるから(83.1%)」で、「周囲の人にサポートしてほしいから」と回答した妊婦はわずか29.4%。一般男女の認識と約50%もの差があったのだ。

「思いやり」の心を持った行動を

 「妊婦がマタニティマークをつけている理由は、(席を譲るなど)サポートしてほしいわけではなかったのか……」
 
自分の認識を反省しながら、筆者はふと、先ほどの電車の妊婦女性に目をやった。男性が譲った席にはすでに別の人が座っていて、女性は最後まで席に座ることはなかった。
 
一方、席を譲った男性は、女性から少し離れた入り口近くに大荷物を2つ抱えて立っていた。

電車が品川駅に停車し、女性が電車を降りようとしたその時。男性と女性の目線がぴたっと合った。そして、女性は電車を降りる際、男性に向かって小さく会釈をしたのだ。男性は大きな荷物を2つ抱えたまま、慌てて会釈を返していた。
 
「妊婦さんだ! 席を譲らなきゃ」と、とっさに席を譲った男性。大荷物を抱えた男性に席を譲ってもらい、心の中で「申し訳ない」と思っていた妊婦の女性。
 
互いの思いやりが、黙っていても分かり合えるような光景だった。


この記事の筆者:毒島 サチコ プロフィール
ライター・インタビュアー。緻密な当事者インタビューや体験談、その背景にひそむ社会問題などを切り口に、複数のWebメディアやファッション誌でコラム、リポート、インタビュー、エッセイ記事などを担当。


<最初から読む
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    港区女子は、なぜここまで嫌われる? 自活する女性から「おごられ」「パパ活」の代名詞になった変遷

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応