「鶏肉がおいしい」と思う都道府県ランキング! 2位「愛知県」、1位は?

All About ニュース編集部では「グルメ×都道府県」に関するアンケート調査を実施。「鶏肉がおいしいと思う都道府県」ランキングで1位となったのは?

「鶏肉がおいしい」と思う都道府県ランキング
「鶏肉がおいしい」と思う都道府県ランキング

All About ニュース編集部は8月17日~8月31日の期間、全国の10~70代の男女476人を対象に「グルメ×都道府県」に関するアンケート調査を実施。今回はその中から、「鶏肉がおいしいと思う都道府県」ランキングの結果を紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:愛知県

2位は「愛知県」でした。

愛知県を代表する鶏肉は「名古屋コーチン」です。明治時代に、在来の地鶏と中国から輸入された『バフコーチン』を交配して作り出された品種で、赤味を帯びて適度な締まりのある肉は、コクがありおいしさが詰まっています。焼き鳥や鍋、親子丼、手羽先、唐揚げなど、鶏肉を使用する料理ならどれでもおいしく調理できるのが特徴です。

アンケートの自由回答には、「名古屋で食べた名古屋コーチンがおいしかった」(大阪府/50代女性)との声をはじめ、「愛知の名古屋コーチンを使用した親子丼などはとても美味しかったです」(東京都/20代女性)、「愛知県の「名古屋コーチン」は弾力もあって、焼鳥で食べると最高」(千葉県/30代女性)、「鶏肉と言えば、愛知県、名古屋コーチンの親子丼、プリンがとても美味しいから」(茨城県/40代女性)などのコメントが寄せられました。

1位:宮崎県

1位は「宮崎県」でした。

宮崎県は、日本全国で鶏肉を購入し食べる頻度が高いとされる都道府県です。鶏刺し、チキン南蛮、鶏の炭火焼きなど、鶏肉を使用した郷土料理が存在。地元の人々だけでなく観光客にも親しまれています。

アンケートの自由回答では、「宮崎の地鶏は焼いて食べると最高です」(兵庫県/60代男性)との声をはじめ、「宮崎県はチキン南蛮が有名なので、鶏肉もおいしいというイメージがあります」(茨城県/40代女性)、「地鶏やチキン南蛮が有名だから」(岩手県/20代女性)、「チキン南蛮といえば、宮崎が別格」(東京都/30代男性)などのコメントが寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

>9位までの全ランキング結果を見る

この記事の筆者:長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか