横浜に「ポケふた」が4基新設! どこにあるのか、みなとみらい~山下公園まで巡ってみた

「ポケふた」はポケモンがデザインされたマンホールのこと。2023年8月、横浜市のベイエリアに4基新設され、全部で5基になりました。どこにあるのか巡ってみました。

日本丸メモリアルパーク(ピカチュウ、コダック、ワンリキー)

日本丸メモリアルパークで「ポケふた」発見
日本丸メモリアルパークで「ポケふた」発見!

そこから2分ほど歩いて、日本丸メモリアルパークへと向かいます。横浜みなと博物館前(アリーナ広場や芝生広場)ではなく、日本丸の船首が見える横浜ランドマーク側にあります。

日本丸メモリアルパークの「ポケふた」(ピカチュウ、コダック、ワンリキー)
日本丸メモリアルパークの「ポケふた」(ピカチュウ、コダック、ワンリキー)

帆船を見送るピカチュウ、ワンリキーと、頭痛で頭をかかえるコダックが描かれています。

臨港パーク(ピカチュウ、ビクティニ、ゴンべ)

臨港パークの「ポケふた」は、かなり海側に
臨港パークの「ポケふた」は、かなり海側に

日本丸メモリアルパークから徒歩約15分の臨港パークへ。ぷかり桟橋とパシフィコ横浜(国立大ホール)の間、デッキに降りるあたりに設置されています。

臨港パークの「ポケふた」(ピカチュウ、ゴンベ、ビクティニ)
臨港パークの「ポケふた」(ピカチュウ、ゴンベ、ビクティニ)

横浜港と横浜ベイブリッジを背景にピカチュウとゴンべが駆け回り、ビクティニが花火と一緒にジャンプしている様子が描かれています。

赤レンガパーク(ピカチュウ、ライチュウ)

赤レンガ倉庫・イベント広場側ではないので注意
横浜赤レンガ倉庫 イベント広場側ではないので注意

ぷかり桟橋から女神橋を渡って徒歩約12分、赤レンガパークへ。イベント広場側ではなく大さん橋側、海側ではなく運河側に設置されています。

赤レンガパークの「ポケふた」(ピカチュウ、ライチュウ)
赤レンガパークの「ポケふた」(ピカチュウ、ライチュウ)

横浜赤レンガ倉庫を背景に、ピカチュウとライチュウが激しくバトルを繰り広げている様子が描かれています。


>次ページ:JR桜木町駅前にいたポケモン2匹が……!
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ