マッチングアプリや婚活は、“男性だけ”が有料。ただし、真剣な出会いを求めているとは限らない?

マッチングアプリや、婚活パーティーに参加するアラサー男性に話を聞いた。男性は課金制の場合が多い婚活サービスにおいて、男性たちの「元を取りたい」という心理は、果たして真剣な出会いにつながっているのだろうか…。

婚活男性

マッチングアプリでは、女性は完全無料、男性は課金制であるケースが多い。ゆえに、男性たちは「せっかくお金を払ってるんだから、元を取りたい!」という心理になるのではないだろうか。今回はマッチングアプリや、婚活パーティーに参加するアラサー男性に話を聞いた。「元を取りたい」という心理は、果たして真剣な出会いにつながっているのだろうか……。
 

マッチングアプリではメッセージ2通目以降が「有料」の場合もある

多くのマッチングアプリは、登録して相手とマッチングするまでは完全無料であるが、メッセージのやりとりは男性が有料会員でないとできない仕組みになっている。実際に女性に会うためには、男性は必ず有料会員になる必要があり、料金相場は1カ月当たり4000~5000円ほどだ。
 

29歳の時、3カ月で1万円弱のマッチングアプリに登録

「マッチングアプリは、真剣な出会いを求めて……というよりかわいい子がいればいいな、という軽い気持ちで始めました。料金は3カ月で1万円弱だったので、まぁ、3カ月限定でたくさん会おう~って」
 
こう話すのは、タケルさん(32歳)だ。彼は29歳の時に初めてマッチングアプリを使い、結婚相手であるナツコさんと出会った。
 
「3カ月の間に、多くの女性と会いました。デートもしたけれど、そこまで真剣な交際に至る人はおらず……。正直、体だけの関係になった人もいます」
 
登録した当初、いつかは結婚したいと思っていたものの、アプリで真剣に婚活しているという意識はなかったという。


>次のページ:課金=真剣に相手を探している、というわけではない
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み