甘酒を凍らせてアイスカフェオレに!? マルコメ「プラス糀 糀甘酒」のひんやりメニュー3品を作ってみた

昔から「暑気払いの飲み物」として親しまれてきた甘酒。冷やしても温めてもおいしく飲めるので、料理やデザートにも活用できるんです。今回はマルコメ「プラス糀 糀甘酒」を使って、公式Webサイトに掲載されている夏レシピを実際に作ってみました!

コーヒーとの意外な相性! 「糀甘酒アイスカフェオレ」

甘酒を使ったアレンジレシピ。まず試してみたのは「糀甘酒アイスカフェオレ」です。
 
「プラス糀 糀甘酒LL」を製氷器に入れて凍らせます
「プラス糀 糀甘酒LL」を製氷器に入れて凍らせます

糀甘酒を製氷器で凍らせ、氷代わりにするだけ! 丸型に作れる製氷器を使ってみたところ、ちょっとおしゃれな雰囲気になりました。
 
「糀甘酒アイスカフェオレ」
糀甘酒アイスカフェオレ

苦味のあるブラックコーヒーに、優しい甘味の糀甘酒が好相性! コーヒーの中で溶け始めると、徐々にカフェオレの色合いになっていきます。糀甘酒の氷を作っておけばいつでも楽しめるので、おうちでちょっと一息つきたいときにいいですね。アイスティーとも合いそうな気がします。
 

フルーツビネガーのような爽やかさ「糀甘酒と梨のシャーベットスカッシュ」

続いては、「糀甘酒と梨のシャーベットスカッシュ」。
 
材料は梨、「プラス糀 糀甘酒LL」、酢、炭酸水
材料は梨、「プラス糀 糀甘酒LL」、酢、炭酸水

飾り用の梨をスライスしたら残りをすりおろし、糀甘酒とお酢を合わせて凍らせます。
 
材料を混ぜたらフリーザーバッグに広げて入れ、冷凍庫で2時間ほど冷やし固めます
材料を混ぜたらフリーザーバッグに広げて入れ、冷凍庫で2時間ほど冷やし固めます

凍ったらフリーザーバッグごとよくもみほぐして、炭酸水と合わせたら完成!
 
糀甘酒と梨のシャーベットスカッシュ
糀甘酒と梨のシャーベットスカッシュ

薄切りにした梨やミントを飾ると見映えがしますね。甘酒のほのかな甘味と、ビネガーソーダのようなさっぱりとした飲み心地が楽しめます。桃でも試してみたくなりました。


>次のページ:じゃがいもを使った「糀甘酒豆乳ビシソワーズ」
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか