アスリートの育て方 第3回

いくつもの試練に耐えられた理由は……日本ラグビー界の小さな巨人・田中史朗の「両親の教え」

アスリートが「どう育てられたのか」「どう子どもを育てているのか」について聞く連載【アスリートの育て方】の第3回。日本ラグビー界の小さな巨人・田中史朗がどのような両親の下で育ったのか、話を聞いた。

「中途半端はするな」という両親の教え

ラグビー元日本代表・田中文朗さん
5歳の頃の田中史朗さん(田中史朗さん提供)

当時、近所のソフトボールチームに入っていた史朗が手を抜いたプレーをしたときなどは、コーチをしていた義明に追いかけ回されたこともあったという。ちなみに、なかでもヤンチャだった次男と父親との壮絶なバトルは、とてもここでは書ききれない。

それでも末っ子ということもあって、史朗は兄弟の中では1番両親にかわいがられた。家族で旅行に出かけるような余裕はなかったが、近所のスーパーで父と一緒に映画を見たり、畑仕事を手伝ったり(半分は遊びだったが)することも少なくなかった。

ラグビーを始めたのは、9歳のとき。サッカーをやっていた3つ上の兄と1つ上の兄とは、違うスポーツをやりたかったというのが、そのきっかけだ。

「自分の好きなことをやれと、親には言われました。ただ、中途半端はするなとも。中学生の頃、ヤンキーに憧れた時期もありましたが、周りが練習や試合をサボっても、僕だけは1人でもちゃんと行っていましたね。なにしろオトンが怖かったので(笑)。でも、そうやって真面目に取り組んできたおかげで、今もこうしてラグビーとつながっていられるんだと思います」

 

毎朝3時に起きてお弁当作り……母の献身

中学を卒業後は、農業専門学科がある京都府立桂高校に進学する予定だった。三男ではあったが、両親を尊敬していた史朗は農家を継ぐつもりでいたのだ。それでも、中学のラグビー部の先生に勧められ、ラグビーの強豪校・伏見工業高校に進学する。

「ちょうどラグビーが好きになってきた頃だったので、あと3年間だけ続けたいと言ったら、快く許してくれました。本当は(同じくラグビーの強豪校である)京都成章高校に行きたかったんですが、私立はお金がかかるので、さすがにそれは無理でしたけど」

伏見工時代の史朗は、とにかくよく食べた。体を大きく、強くしようと、1日に8食は食べていたという。そんな食生活を支えてくれたのが、母・弥栄子だ。

「チームの朝練の前から走っておきたかったので、朝の5時には学校に向かっていましたが、それに合わせて母親は毎日3時には起きてお弁当を3、4個と朝ご飯を作ってくれていましたね。苦しい家計をやりくりして、ささみとかブロッコリーとか、筋肉を付けるために必要なものもちゃんと食べさせてくれて。ラグビーをするためのサポートは、本当に手厚くしてくれたと思います」



>次ページ:花園・大学選手権でベスト4。そしてトップリーグへ
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    港区女子は、なぜここまで嫌われる? 自活する女性から「おごられ」「パパ活」の代名詞になった変遷

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応