「うちの子、スマホ依存かも!?」と悩む大人たち……中学生ですら平均4時間37分も利用していた

中高生の子どもを持つ多くの保護者が、スマホへの依存度の高さに悩んでいます。もしかしてわが子はスマホ依存症なのではないか? と感じたとき、どのように対処すればよいのか、ITジャーナリストの鈴木朋子さんに聞きました。

小中高校生のインターネットの利用時間は驚くほど長い

インターネット利用時間
令和4年(R04)​​​​​「インターネットの利用時間【利用機器の合計】」では、37.4%が5時間以上利用していると回答。また5年前と比較して利用時間が急激に増えている(内閣府「令和4年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」より

<本文に戻る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート