【ラー博】“二代目”ではない「げんこつ屋」が16年ぶりに! 1994年当時の白湯×和風のWスープを再現

新横浜ラーメン博物館の「あの銘店をもう一度“94年組”」第3弾として「名代ら~めん げんこつ屋1994」が2023年7月20~10月22日まで出店。1994年当時の白湯×和風のWスープを再現します。

写真で見る「名代ら~めん げんこつ屋1994」

げんこつ屋新高円寺本店(1993年撮影)
げんこつ屋新高円寺本店(1993年撮影)

 

今回復活する看板メニュー「げんこつら~めん」
今回復活する看板メニュー「げんこつら~めん」

 

「白湯×和風」のWスープ
「白湯×和風」のWスープ

 

コシとソフトな歯触りを両立する「多加水麺」
コシとソフトな歯触りを両立する「多加水麺」

 

豚の選定から調理方法、フレッシュさを大事にしたチャーシュー
豚の選定から調理方法、フレッシュさを大事にしたチャーシュー

 

げんこつ屋ラー博店外観(1994年撮影)
げんこつ屋ラー博店外観(1994年撮影)

 

ラー博出店を機に誕生した「豪快ら~めん(塩)」
ラー博出店を機に誕生した「豪快ら~めん(塩)」

 

ラー博に復活した「二代目げんこつ屋」外観(2011年撮影)
ラー博に復活した「二代目げんこつ屋」外観(2011年撮影)

 

関川さん親子

 


>最初から読む
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか