【ラー博】“二代目”ではない「げんこつ屋」が16年ぶりに! 1994年当時の白湯×和風のWスープを再現

新横浜ラーメン博物館の「あの銘店をもう一度“94年組”」第3弾として「名代ら~めん げんこつ屋1994」が2023年7月20~10月22日まで出店。1994年当時の白湯×和風のWスープを再現します。

16年ぶりに「げんこつ屋」が復活

関川さん親子

今回は「二代目げんこつ屋」ではなく、満を持して「げんこつ屋」として復活。実に16年ぶりとなります。

匤仁さんは「"げんこつ屋"として恥ずかしくない味を提供します。この16年、親父に追いつこう、追い越そうといろいろ考えました。が、肩ひじ張らずにシンプルに"親父の志と味を伝える"という思いをもって臨みたい」と意気込みを語っています。

関川さんが研究に研究を重ねて編み出した料理としてのスープ、ソフトでもちもちとした食感ながらコシのある多加水麺、フレッシュさを大事にしたチャーシュー、94年当時と同じスープにふたするくらいの量を使う脂。94年当時の「げんこつ屋」のラーメンをラー博で味わってください。

「あの銘店をもう一度」情報

期間:2022年7月1日~約2年間(銘店シリーズ各店約3週間/94年組シリーズ各店約3カ月)
場所:新横浜ラーメン博物館
期間中出店数:約40店舗(現店舗除く)
第19弾:京都「新福菜館」7月18日~8月7日
“94年組”第3弾:「名代ら~めん げんこつ屋1994」7月20日~10月22日
第20弾:アメリカ・NY「YUJI RAMEN」8月8日~28日
第21弾:福岡・博多「ふくちゃんラーメン」8月29日~9月18日


田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。


>最初から読む
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか