「TOKYOチューリップローズ」横浜初出店! カリッモチッ食感の「カヌレ」が買えるのはそごう横浜店だけ

スイーツブランド「TOKYOチューリップローズ」が、そごう横浜店に神奈川県初の常設店をオープン。「チューリップローズ」をはじめ、横浜だけの「カヌレ」は必見。

TOKYOチューリップローズ」が2023年7月14日、そごう横浜店に神奈川県初の常設店をオープン。横浜限定商品の「チューリップローズ カヌレ」をはじめ、同店ならではのキャンペーンを取材してきました(画像は筆者撮影、一部提供)。

「TOKYOチューリップローズ」について

看板商品「チューリップローズ」
看板商品「チューリップローズ」

「TOKYOチューリップローズ」は、「銀のぶどう」「東京ばな奈」「シュガーバターの木」などを展開するグレープストーンのスイーツブランド。パリで腕を磨いたシェフ金井理仁(かない まさひと)さんの世界を、思いきりおしゃれなスタイルで楽しめるブランドです。コンセプトは、“可愛いチューリップ&ローズを、本格味で召しあがれ!”。

金井理仁(かない まさひと)シェフ
金井理仁(かない まさひと)シェフ

金井シェフの出身地・埼玉県深谷市がチューリップの一大産地であること、パリ子午線(パリしごせん=ローズライン)にこだわるフランス人気質の師匠から学んだことから、かわいいチューリップと華やかなローズが1つになった看板商品「チューリップローズ」が誕生しました。

「チューリップローズ」は、チューリップに見立てたラングドシャクッキーの花びらの中に、ローズ型に絞ったとろけるホイップショコラを組み合わせた、とびきりよくばりなスイーツです。定番は、ベリー、キャラメルナッツ、パッションマンゴーの3種類。

バラの街・横浜へ、待望の常設初出店!

「TOKYOチューリップローズ そごう横浜店」は正面入口を入ってすぐ
「TOKYOチューリップローズ そごう横浜店」は正面入口を入ってすぐ

横浜市の花は「バラ」ということで、バラの街・横浜に初の常設店を構えることとなった「TOKYOチューリップローズ」。横浜店限定の商品が「チューリップローズ カヌレ」(3個入、税込1188円)です。

チューリップローズ カヌレ(3個入、税込1188円)※各日14:00~、17:00~数量限定で販売
チューリップローズ カヌレ(3個入、税込1188円)※各日14:00~、17:00~数量限定で販売

バター・小麦粉・砂糖など、シンプルな材料で焼き上げるお菓子、カヌレ。シンプルなだけに奥が深く「チューリップローズ カヌレ」はブルボンバニラと、カヌレの聖地 ボルドーで熟成されたネグリタラム(=洋酒)が味わいの決め手となっています。

チューリップローズ カヌレの断面
チューリップローズ カヌレの断面

金井シェフは「カヌレはフランス・ボルドー地方の地方菓子。その魅力は、外側はカリッと、中はモチっとしていること。本場のカヌレをお届けしたいと、そごう横浜店内の厨房で仕上げ焼きをしています。バラ型の焼きチョコレートをトップに飾り、オリジナリティを表現しました」と話します。

実際に試食してみましたが、これまで食べてきたカヌレとは食感が異なり、外はカリカリなのに、中はじゅわっとしています。アルミホイルをかぶせてトースターで少し温めると、さらに外側がカリッとして、よりおいしくいただけます。トップの焼きチョコレートもよいアクセントに。

「チューリップローズ カヌレ」は、毎日14:00~、17:00~の1日2回、数量限定で販売予定です(1人3箱限り)。


>次ページ:新シリーズも横浜で先行発売!
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ