黒い「ヤキメシ」の秘密とは
「新福菜館」のもう1つの看板メニューが黒い「ヤキメシ」。山内さんが1970年代に考案したメニューです。
チャーシューの端が残るのがもったいないと考え、山内さんが大の玉子好きだったことから誕生しました。ラーメン同様、黒味のかかったヤキメシの秘密は、ラーメンに使用する醤油ダレで味付けているからなのです。
1997年のラー博出店時は、山内さんが陣頭指揮をとったそうですが、今回は山内さんの長女夫婦が陣頭指揮をとり、3週間、直系直伝の味を披露してくれます。
「あの銘店をもう一度」情報
期間:2022年7月1日~約2年間(銘店シリーズ各店約3週間/94年組シリーズ各店約3カ月)
場所:新横浜ラーメン博物館
期間中出店数:約40店舗(現店舗除く)
第19弾:京都「新福菜館」7月18日~8月7日
“94年組”第3弾:「げんこつ屋1994」7月20日~10月22日
第20弾:アメリカ・NY「YUJI RAMEN」8月8日~28日
第21弾:福岡・博多「ふくちゃんラーメン」8月29日~9月18日
この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。
>最初から読む