推し活貧乏は避けたい、でもお金は使いたい……物価高の今K-POPファンの平均「推し活費用」はいくら?

ここ最近、無料で楽しめるコンテンツも増えてきたものの、ハマればハマるほどいろいろなことにお金を使いたくなるのがファン心理。推しのK-POPアーティストのライブに行ったりグッズを買ったり……気付いたら「推し活貧乏」なんてパターンも!? 「K-POPの推し活とお金」についてゆるっとトークします。

楽しくも悩ましい……「推し活費用」が増えてしまう要因とは

推し活費用はチケット代だけではない
推し活費用はチケット代だけではない


ゆりこ:ベースはそこでしょうね。地方にお住まいの場合は交通費や宿泊費もかかりますよ。JR東海、JR西日本、JR九州によれば東海道・山陽・九州新幹線も2023年秋から乗車料金が上がるそうですよ(※エクスプレス予約、スマートEX使用時)。あとはカムバ(新曲発売)したときにどれだけCDを買うのか、グッズをどれだけ買いそろえるか。さらにお誕生日(センイル)広告企画やファン主催イベントに参加するとプラスでお金がかかります。
 
矢野:そこに加えて「複数公演を追っかける」「海外・ソウル公演まで行く」という追加要因が加わると、費用が倍増するという。
 
ゆりこ:特に近年リアル開催のライブがなかった分、K-POPに限らず「生のパフォーマンスが見たい」という欲が全体的に高まっているように感じます。
 
矢野:コロナ禍の中でK-POPにハマって、「ようやく会いに行ける!」という人もいらっしゃるでしょう。今後「推し活費用」は増加傾向に進む気がしますね。
 
ゆりこ:同感です。さらにチケット代もペンライト代も気付いたら数千円値上がりしていますし。人気グループの場合、両方買ったら1万8000円ぐらいすることも。インフレの波がここにも来たのかって……。
 
ゆりこ:韓国行きの航空券やホテル代も軒並み値上がりしていますしね。ソウルコン(韓国ソウルでのコンサート)のチケッティングに成功した後も、安い航空券のチケッティングが待っている。そこに円安が加わって、なかなかのハードモードですね。
 
矢野:今、韓国までライブを見に行くと旅費はいくらぐらいかかるのでしょうか?
 

>次ページ:「韓国=お得」は過去の話……最新の旅行費用はどれくらいかかる?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート