「推し」の声をiPhoneのアラームに設定する方法! 毎朝幸せな気持ちで目覚められるかも?

毎朝なかなか起きられない人におすすめしたいのが、“推し”の声を使ったアラーム。iPhoneなら無料で使える純正アプリを使って設定できます。今回は「GarageBand」アプリを活用して、推しの声をアラームに設定する方法を紹介します。

「推し」の声をiPhoneのアラームに設定できる! やり方を解説

いまや幅広い世代に広まっている「推し活」。アイドルや2次元のキャラクターだけに限らず、幅広いジャンルの推し活が存在しています。
 

推しがいる人にぜひおすすめしたいのが、推しの声を目覚ましのアラームに設定することです。睡眠不足で布団から出られない朝に推しが起こしてくれれば、きっとスッキリ目が覚めるに違いありません。今回はiPhoneで推しの声をアラームに設定する方法を紹介しましょう。
 

純正アプリ「GarageBand」で作成&設定する方法

iPhoneの場合、Apple純正の「GarageBand」というアプリを使います。AppStoreで無料でダウンロードできるので、アプリをダウンロードしたら起動しましょう。
「GarageBand」はAppStoreで無料でダウンロードできる。アプリを起動したら「続ける」をタップ
「続ける」をタップするとメニューが表示されるので、「TRACKS」タブで「AUDIO RECORDER」の「ボイス」を選択します。
「TRACKS」で「AUDIO RECORDER」の「ボイス」を選択する
 

録音していく

ここからは録音を行います。録音ボタンをタップすると5秒後に録音が開始するので、静かな場所でパソコンやCDで推しの声を再生して録音しましょう。アラームにしたい箇所が終わったら、停止ボタンをタップします。
パソコンなどで録音したい声を再生し、録音ボタンをタップ。終了するには停止ボタンをタップする
これで録音は完了です。続いて、画面左上の「▼」をタップし、「My Songs」をタップしましょう。
録音が終了したら「▼」→「My Songs」の順にタップ

>次ページ:データを着信音に書き出す
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ