ヨーグルトで麻婆豆腐!? 大豆を丸ごと使ったフジッコの新作「カスピ海ヨーグルト」が料理に便利だった

塩昆布や煮豆などを販売する「フジッコ」から3月1日、大豆を丸ごと使った「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」が発売に。公式レシピからヨーグルトで作る「きな粉白玉」と「マイルド麻婆豆腐」を実際に作ってみました!

驚きのおいしさ! 辛さを調整できる「大豆ヨーグルトのマイルド麻婆豆腐」


そしてびっくりするほどおいしかったのが、「大豆ヨーグルトのマイルド麻婆豆腐」。大豆ヨーグルトを調味料代わりに使い、最後の仕上げにラー油をかけて食べます。
 

ネギやショウガなどの香味野菜と豚ひき肉を炒めて、角切りにした豆腐と鶏ガラスープなどの調味料と一緒に「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」を流し入れます。とろりとした粘度があるので、水溶き片栗粉を入れなくてもしっかりまとまります。
 

色は白いのですが、鶏ガラや香味野菜が効いており、麻婆豆腐感がしっかり出ています。何より豆腐のコクが豊かで、ごはんとの相性も抜群でした!
 
ほかにもタルタルソースやグラタン、ピクルス、みそ汁に入れる、カップケーキなど、公式サイトには多彩なアレンジレシピが掲載されています。幅広く使えるので「賞味期限までに食べ切れないかも」なんていうときも慌てず活用できそう。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。


>最初から読む


【おすすめ記事】
春に見かける「桜味」って、つまり何の味? 正体は“桜の花びら”ではなく…? 原材料を調べてみた
【コストコ】で爆売れ! 漁師町の人しか食べられなかった“食感が驚くほど違う”「幻のわかめ」の絶品レシピ
ダイエット中でも安心して食べられる! マツキヨのロカボな「おかゆ」は常備食にぴったり【実食レポ】
バター派もマーガリン派も満足? サッと塗れる「明治スプレッタブル」は忙しい朝にも助かる優れもの【実食レポ】
目玉焼きは「焼き方」で名前が変わるって知ってた? 価格高騰中の卵を何倍もおいしく焼く2つのコツ

【関連リンク】
フジッコ「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート