海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン 第11回

日本で子育てしたら「気疲れする」→したくない。海外在住日本人が思う、子育て環境としての限界

日本でたびたび巻き起こるベビーカー論争ですが、日本における子育て世代や母親たちへの風当たりの強さは何に起因するのでしょうか。海外に暮らしながら日本を見ると、日本社会特有の難しさを感じます。

大山加奈さんの実際のSNS投稿



>記事に戻る


【おすすめ記事】
双子ベビーカー“乗車拒否”で賛否……「人に迷惑をかけてはいけない」という価値観に潜む生きづらさ
なぜ? 電車に乗り込むと“豹変”する日本人…欧州在住の日本人が久々の帰国で驚愕した3つのこと
早朝6時、快適なはずの車内で起こった珍事件とは? 駅&電車内の「迷惑行為ランキング」も…
「寒くないのか?」と外国人が不思議に思う、日本人の防寒ファッションに“足りない”もの
レディーファーストは「モテ狙い」「スマートに振る舞う自分に酔ってるだけ」と主張する日本人の勘違い

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート