「加熱後包装」と表記されたウインナーならそのまま食べてOK!
そのまま食べられるかどうかは、商品パッケージの裏面を見ると分かります。例えば、先日スーパーで購入したプリマハム「香薫」。
原材料を示す表の上には「加熱食肉製品(加熱後包装)」の文字が。この表記があるウインナーは、工場での製造過程ですでに加熱済みなので、焼かなくてもそのまま食べられるのです。これはウインナーだけでなく、ベーコンやハムも同様です。
「香薫」の裏面にも「そのままでもお召し上がりになれます」と書かれています。しかし、それは【賞味期限内・未開封・要冷蔵10℃以下に限り】であること。どの商品にもいえることですが、開封後時間がたったウインナーの場合、そのまま食べるのではなく、加熱して食べた方が安全です。
「無塩せき」「生ウインナー」など注意が必要な商品もあり
実際に、ウインナーやベーコンを販売している主要メーカーの公式サイトを調べましたが、いずれも「そのままでも食べられる」と書かれていました。しかし、中には注意が必要な商品もあります。
「シャウエッセン」や「アンティエ」などを販売する日本ハムのWebサイトでは、そのままでも食べられる旨のほか、「熱を加えた方がよりおいしく食べられる」こと、「無塩せきソーセージなどは加熱が必要な場合もある」と明記されています。
ヨーロッパのソーセージをもとに作られた欧風タイプの「アンティエ」。こちらも「加熱食肉製品」なのですが、パッケージの裏面には「本製品は、加熱して召し上がりください」と書かれています。
「無塩せき」とは、一般にソーセージやハムなどを製造する工程で発色剤を使わず塩で漬け込むこと。発色剤は肉の色や風味を保つほか、食中毒を引き起こす菌に対して抑制する作用があります。「アンティエ」は発色剤だけでなく保存料も使用していないため、加熱調理を前提としているんですね。
そのほか、海外からの輸入商品や、精肉店で購入できるものの中には「生ウインナー」「生ソーセージ」と呼ばれる商品があります。これらは加熱処理をしていないことが特徴。食べる前にじっくり火入れする必要がありますので、購入前に調理方法をチェックしましょう。
「そのまま」「ゆでる」「焼く」ウインナーはどう変わる?
それぞれ好みはありますが、ウインナーの魅力の1つはやはりジューシー感ではないでしょうか。加熱することでかんだときに弾けるような皮の食感や、肉のうま味が感じられるので、パッケージでは【おいしい召し上がり方】として「ゆでる」「焼く」調理を推奨しているメーカーがほとんどです。
そこで、それぞれ食感や味わいがどう変わるのかを試してみました。
まず、加熱せず「そのまま」の状態のウインナー(左)は、表面にゼリー状のもの(豚肉由来のゼラチン)がうっすら付いていることがあり、加熱したものよりみずみずしさが感じられます。また、プリッとした皮の食感があり、肉の脂が口の中に入れて初めてゆっくりと溶けていくような印象です。
続いて、沸騰しない程度のお湯で3分間「ゆでる」調理を行ったウインナー(中央)。筆者が1番食べ慣れている調理法でもあります。皮はやわらかくも適度な弾力があり、溶け出た脂が肉をジューシーに覆っています。
最後に、フライパンに油をひかず中火で「焼いた」ウインナー(右)。今までで1番香ばしさが感じられます。ただ中心部まで温め切れていなかったためか、ジューシー感は「ゆでる」方が勝っているような印象を受けました。
好みの具材で! 「ピンチョス」でウインナーをそのままおいしく
最後に、開封したばかりのウインナーを使った「ピンチョス」を紹介。加熱していないので、冷たい野菜やチーズと組み合わせることができます。お好みのソースで自由な盛り付けを楽しんでみてはいかがでしょうか。
◆材料(1~2人分)
・ウインナー 1~2本
・キュウリ 1/2~1本
・ミニトマト 4~5個
・キャンディチーズ
・つまようじやピックなど
【付け合わせのソース】
◆バジルマヨソース
マヨネーズ 大さじ1
バジルソース(パスタ用など) 小さじ1/2程度
◆明太マヨソース
マヨネーズ 大さじ1
明太子(またはたらこ) 小さじ1/2程度
※このほか、キムチマヨ、のり佃煮マヨなどもおすすめです
◆作り方
1:ベーコンは1本を4~5等分にカットする
2:キュウリ、トマトは食べやすい大きさにカットする
3:キャンディチーズはフィルムから出しておく
4:【1】【2】【3】を好きな順番でつまようじに刺し、盛り付ける
5:ソースの材料をそれぞれ混ぜ合わせる
そのまま食べるなら開封直後に!
いずれにしても、ウインナーを加熱なしでそのまま食べたいときは開封直後が安心です。数日たってしまった場合は加熱してくださいね。お弁当や作り置きなどに使用する場合は開封直後に関わらず、加熱してからにしましょう!
【おすすめ記事】
・ベーコンは生でそのまま食べられる? 加熱しなくていいの? 意外と知らないベーコンの“焼かない食べ方”
・お米はなぜ「洗う」ではなく「研ぐ」と言うの? 研がずに炊いたらどうなる?【グルメライターが徹底解説】
・お肉は買ってきたパックのまま冷凍してはいけない? 間違えがちな冷凍方法を管理栄養士に聞いてみた
・みんな大好き「炊き込みご飯」。でも、おかずはどうする? グルメライターが教えるシンプル&淡白な一品
・SNSで大人気「桃モッツァレラ」ってどう作るの? チーズはモッツァレラじゃないとだめ? 実際に試してみた