全国500人に聞いた、「初音ミク」の魅力とは? 「限界のない音楽」「現実世界にないビジュアル」

2007年8月の発売以来、15年にわたって進化を遂げ、世界中にファンを拡大している「初音ミク」。All About編集部が全国10~60代の男女500人を対象に実施した独自アンケート調査で、「初音ミクの魅力」について聞きました。

2007年に発売されたソフトウェアであり、バーチャル・シンガーのキャラクターとしても世界的な人気を誇る「初音ミク」。All About編集部では、全国の10~60代の男女500人を対象に、「初音ミク」に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:2022年8月12~20日)。今回は、ファンに聞いた「初音ミクの魅力」について紹介します。

 

初音ミク(出典:piapro.net
 

「神秘的で透明感のある歌声」……“限界がない”音楽を聴かせてくれる

回答者からは、「生身の人間だと出せないような高音域を出せたり、息継ぎせずに細かいフレーズを歌えるところは、人間にはない初音ミクならではの魅力だと思います(29歳女性)」「限界がないところかと思います(23歳女性)」「人間のようでいて、人間にはできない表現ができる所(35歳女性)」「カッコいい曲、可愛い曲、感動系など様々な曲に対応し、歌いこなす、表現し伝えることができるのが1番の魅力だと思う(21歳女性)」など、人間では難しい音域や技術を実現してくれるところ、との声が集まりました。

また、「人間の声では表現出来ない、耳で反響するような秘、神的で透明感のある歌声が良いと思います(25歳女性)」「とにかくくせになる声色(25歳女性)」「機械音であるのに、どこか情緒豊かな声が魅力的である(21歳女性)」などのコメントも寄せられました。
 

「ツインテールとニーハイが萌えに刺さる」キャラデザが魅力!

「聞きやすい歌声と長いツインテールとニーハイで萌えに刺さる特化したキャラデザ(27歳女性)」「とにかくかわいい! 一度目にすると印象に残る。 VOCALOIDの曲の歌詞も素敵(27歳女性)」「緑色の長い髪をツインテールにしているのが可愛い。小さいのに頑張って良く歌っている姿に惹かれます(56歳男性)」など、初音ミクのビジュアルについての声も多く寄せられました。

「世界中で愛されていることが納得できる愛嬌のあるビジュアルと癖になる歌声(23歳男性)」「現実世界では絶対にいない存在に惹かれている人が多くいると思います(21歳男性)」など、理想を体現化したようなビジュアルに憧れている人も多いようです。


>ほかのコメントも見る


【おすすめ記事】
好きな「ボカロP」ランキング! 「ナユタン星人」「wowaka」「DECO*27」を抑えた1位は? 【プロがランキングを分析】
全国500人に聞いた、好きな「ピアプロキャラ」ランキング! 第2位は「鏡音リン」、圧倒的1位は?【プロがランキングを分析】
好きな「初音ミクの楽曲」ランキング! 第2位は「マトリョシカ」、圧倒的人気の1位は?【プロがランキングを分析】
猫田あしゅ、透明感あふれる「初音ミク」のコスプレ披露! 「キュンキュンでっす」「最高最強」
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート