エアコンの「節電」と「快適性」は両立できる? 大多数が答えた「最適な設定温度」が判明

「自宅リビングのエアコン利用と足元事情についての調査」によると、過半数が「エアコンの温度」は27℃以上に設定していることが判明しました。同じ設定温度でも男女の体感差によってリビングでの服装(足元)が変わってくることも分かっています。

「設定温度を決める理由」、男女の体感によって差

「エアコンの冷房設定温度と体感」を見ると、どの設定温度帯でも男性は「暑すぎる」「やや暑い」と答える人が女性より多い一方、女性は「やや涼しい」「涼しすぎる」と答える人が男性より多いことが分かりました。
 
男女別「エアコンの設定温度と体感」
男女別「エアコンの設定温度と体感」


一般的な見解として、男性のほうが女性より平均的に筋肉量が多いことから、代謝によって体感温度に違いが表れているものと推察されます。
 

男女の体感差とスリッパなどの使用率に関連性も

「夏にリビングや居間で過ごすときの足元は?」を見ると、回答者の過半数(男性66%・女性61%)が「素足」と回答しています。
 

夏にリビングや居間で過ごすときの服装(足元)は?
夏にリビングや居間で過ごすときの服装(足元)は?

「靴下、ストッキングなど」を着用する人は男性13%、女性14%と少数でした。「スリッパ、ルームシューズなど」を使用する人は男性19%、女性24%と若干の差があることも分かりました。スリッパなどの使用率については、床や素足の汚れが気になることのほか、男女による体感温度の違いも関係しているのではと推察されます。


【おすすめ記事】
エアコン「28℃設定」「つけっぱなし運転」はダメ? 多くの人が“誤解している”節電方法とは
「節電」と「快適な睡眠」を両立するエアコンの使い方! 温度と湿度はどのくらいがいい?
節電と熱中症予防に、エアコンは何度設定がベスト? 家電のプロに聞いた
エアコン料金「節約術」ランキング! 2位「扇風機やサーキュレーターの活用」、1位は?
寝る時のエアコンは26~28度でつけっぱなしが推奨 熱帯夜に快眠するコツをパナソニックが公開


【関連リンク】
プレスリリース
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?