全国の「もう一度行ってみたい」温泉地ランキング! 3位「登別温泉」、2位「箱根温泉」、1位は?

「じゃらんリサーチセンター」による「もう一度行ってみたい温泉地」ランキングを紹介します。いずれの温泉も、自然と温泉の効能が人気の秘訣(ひけつ)と言えそうです。

リクルートの「じゃらんリサーチセンター」は、全国1万3961人の宿泊旅行者を対象に温泉地利用に関するアンケート調査を実施。「じゃらん人気温泉地ランキング2022」として発表しました。
 

調査対象となったのは、全国327の温泉地。今回はアンケート結果から、「もう一度行ってみたい温泉地」部門で上位となった人気の温泉ランキングを紹介します。
 

北海道 登別温泉 大湯沼


 
・出典:「じゃらん人気温泉地ランキング2022」投票結果報告(調査期間:2021年8月23~31日) 
 

第3位:登別温泉【北海道】

3位は「登別温泉」でした。得票数は1748票、2020年度から順位はキープとなります。登別温泉は北海道を代表する温泉で、9種類の泉質に分かれているのが特徴です。リウマチや冷え性など、さまざまな症状に効用があるといわれています。火山に囲まれた、壮大な景観も登別温泉の魅力です。
 

第2位:箱根温泉【神奈川県】

2位は「箱根温泉」でした。得票数は2485票で、2020年度の1位からランクダウンとなりました。神奈川県にある箱根温泉は大小17もの温泉が集まっている、いわゆる温泉街です。温泉はもちろん、風情ある街並みが心を癒してくれるでしょう。温泉に入った後のグルメやショッピングでも人気を集めています。
 

第1位:草津温泉【群馬県】

そして、1位は「草津温泉」でした。得票数は2565票、2020年度の2位から箱根温泉を抜いてのランクアップです。群馬県にある草津温泉は、自然湧出量が日本一。また、殺菌効果がある酸性の湯が有名で、湯治に利用できるスポットとしても愛されてきました。硫黄が多く含まれているので、上がった後は体が温まるのも特徴です。



>50位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
「魅力的な温泉がある」都道府県ランキング! 1位は?
美味しい地元グルメが多かった「国内旅行先」ランキング! 1位は?
良い宿・ホテルがある「国内旅行先」ランキング! 2位「神奈川県」を上回る1位は?
「国内旅行」総合満足度ランキング! 2位「福井県」「京都府」を上回る1位は? 

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ