デスクワークの寒さ対策はこれ! ワークマンのダウン風「レッグウォーマー」の使い勝手をレビュー

デスクワークをしている足元の寒さが気になります。そのためルームシューズなどを使って寒さ対策をしますが、どうも足首や膝下が寒い……。そんなときに役立つのがレッグウォーマーです。ワークマンの「レッグウォーマー」を使って1カ月。その使い勝手をレビューします。

ワークマンの「レッグウォーマー」(画像は全て筆者撮影)


デスクワークをしている足元の寒さが気になります。そのためルームシューズなどを使って寒さ対策をしますが、どうも足首や膝下が寒い……。そんなときに役立つのがレッグウォーマーです。ワークマンの「レッグウォーマー」を使って1カ月。その使い勝手をレビューします。
 

ゆとりがあるデザイン

ゆとりがあるデザイン

ワークマンの「レッグウォーマー」は太めのデザインで、足にピタッとフィットするタイプではありません。足をスッと入れられて、タイツやズボンの上からでも使うことができます。逆にスボンの内側に入れてしまうと、膝下部分がゴワゴワしてしまいます。
 
デスクワークなら足元が見えない

欠点といえば、膝下にボリュームが出てしまうので、おしゃれに使いこなすのはちょっと難しい点でしょうか(少なくとも筆者の場合)。でもファッションに敏感な人は、おしゃれアイテムとして取り入れることができるのかもしれませんね。
 

とはいえ、デスクワークのときは足元が見えません。そのため外側からしっかりと覆うようにして、暖かさを確保するのがおすすめです。
 

履いて少し経つと暖かくなる

素足で使うと、最初は冷たいかもしれない


ダウンのような生地になっていることもあり、暖かい空気が内側にたまります。そうなるまでには少し時間がかかりますが、ジワジワと暖かさを感じるのが特徴でしょう。また一度暖かくなると、ワークマンの「レッグウォーマー」を着けている間は継続されます。正直、外すのが嫌になるくらいポカポカになるのです。
 

内側はフリース素材ではないので、素足で使うときには、最初少しひやっとするかもしれません。
 

ゴムがあるのでずり落ちない

ゴムで調整可能

履いた後でずり落ちないように、ゴムで調整ができます。筆者はゴム部分を上にして使っています。
 
ゴムを使ってずり落ちないようにする


膝下で縮められて下がることがないので、直すストレスはありません。足首部分も極端に広がっているわけではないのですが、スーッとした寒さを感じる場合には、足首部分でゴムをとめた方が良いかもしれませんね。
 

実は外仕事でも大活躍

デスクワークでも活躍しますが、ワークマンの「レッグウォーマー」は屋外で作業をする人にもおすすめです。筆者は、畑仕事をする知人にこの商品をおすすめました。暖かさはもちろんですが、風を通さないこと、そして多少水を弾くからです。また汚れもつきにくいです。畑仕事は土がついてしまうこともあるのですが、手で払うと土が落ちます。他にもキャンプや釣りなどでも活躍しそうです。
 

ワークマンのレッグウォーマーは1つ980円。暖かい空気を含み足元の保温はバッチリ。デスクワークのお供になります。まだまだ寒さが厳しい時期が続くので、これを使って足元をポカポカにしましょう。



【おすすめ記事】
ワークマンの「リバーシブルネックウォーマー」が普段使いに最適な3つの理由
ワークマンの人気アウターを着てみた! くすみカラー、とにかく軽いなど、おすすめポイント3つ
ワークマンの「裏フリースダウン風スリッポン」は室内でも大活躍!
ワークマンの「フリースグローブ」は散歩にガンガン使える! 3つのおすすめポイントは?
ワークマンのネックウォーマーにニット素材が登場! カジュアルに使える推しアイテム

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】