ワークマンのネックウォーマーにニット素材が登場! カジュアルに使える推しアイテム

ワークマンで防寒アイテムを探すことが多くなりました。特に首元は寒さを感じやすいので、ネックウォーマーは頻繁にチェック。最近見つけたのがニット素材のネックウォーマーです。配色もかわいく、ファッションアイテムの1つとして取り入れることができそうです。

ワークマンの「DLHK9ネックウォーマー」(画像は全て筆者撮影)


ワークマンで防寒アイテムを探すことが多くなりました。特に首元は寒さを感じやすいので、ネックウォーマーは頻繁にチェック。最近見つけたのがニット素材のネックウォーマーです。配色もかわいく、ファッションアイテムの1つとして取り入れることができそうです。
 

ニットとフリースのコラボ「DLHK9ネックウォーマー」

タグに「DLHK9ネックウォーマー」と書かれていました

筆者がワークマンで見つけたのは「DLHK9ネックウォーマー」です。
 
フリースのようなふんわりした生地

白い部分がフリースのようなふわふわもこもこした素材で、赤とブルーの部分がニット素材になっています。
 
編み方も違う

ニット素材の方は色だけではなく、編み方も違っていまます。この辺のこだわりを見ても、もうおしゃれアイテムとして使っていくことができますよね。
 
素材はアクリル55%、ポリエステル45%


素材はアクリル55%、ポリエステル45%です。
 

大きめのサイズ

横が約28cm

「DLHK9ネックウォーマー」は高さがあるタイプになります。実際に測ってみると、横が約28cm。
 
縦が約25cm

縦が約25cmあるので、このまますっぽりかぶると人によっては顔の半分以上を覆ってしまうことになります。
 
かなりのボリューム(モデルは筆者の母)

使うときには首元で調節していくので、かなりボリュームが出ます。
 
折って使ってみた


クシャクシャとするのではなく、半分に折ってみると……幅が縮まって首にフィットするようになるのですが、せっかくの赤とブルーの色合いが見えにくくなってしまいます。というのも、後側のニット素材は全部赤になっているため、折ると赤い部分が表に出てきてしまうのです。
 

ブルーの部分は全部隠れるわけではなくラインのようにして出てくるので、それを生かすのも良さそうです。
 

自宅で洗濯可能

タグにある注意事項をよく読んで洗濯しましょう


使った後はファンデーションなどがついてしまうこともありますが、自宅で洗濯ができます。ただし蛍光増白剤が入っていない洗剤を使いましょう。またタンブラー乾燥は避けます。
 

580円で買える

価格は580円


「DLHK9ネックウォーマー」は税込580円で販売されています。ふんわりとした素材で温かいですし、色合いもとてもかわいいので、暗くなりがちな冬のアウターの上から使うと差し色になりそうです。
 

店舗によっては取り扱いがなかったり、在庫がないこともあるかもしれませんが、気になるようであればぜひワークマンに行ってみてください。



【おすすめ記事】
ワークマンの人気アウターを着てみた! くすみカラー、とにかく軽いなど、おすすめポイント3つ
ワークマンの「レディースストレッチライトパンツ」は寒がりさんにこそ使って欲しい。その理由とは
ワークマンの「フリースグローブ」は散歩にガンガン使える! 3つのおすすめポイントは?
ワークマンの「裏フリースダウン風スリッポン」は室内でも大活躍!
ワークマンの「裏アルミカーディガン」は、汗をかくほどの保温力。真冬の必需品になる予感
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?