京都発『焼きそば専門天』が東京初上陸! 細麺&太麺の2大人気メニューを実食レポ

京都の鉄板焼き店『鉄板焼き 仁』プロデュースする焼きそば専門店、その名も『焼きそば専門天』が東京初上陸! 11/18、赤坂に2号店をオープンしました。強いコシの「細麺」とモチモチ食感の「太麺」など、麺や味の組み合わせが選べるだけでなく、溶き卵をつける珍しい食べ方も話題を呼んでいます。

コシ強の麺&ブレンドソースの甘辛加減がクセになる!「細麺×ソース焼きそば」


奥からジュージューという音を立てて運ばれてきたのは、細麺のソース焼きそば。トップには九条ねぎがこんもりと! 具は豚肉とキャベツ、紅生姜とシンプルです。トッピングで豪華にするのもいいですね。

ちなみに+250円で大盛にすると、この倍ほどの大きさの鉄皿になります。安い……!
 


麺は細麺、太麺どちらも製麺前に一晩熟成しているとのこと。ストレートな細麺は強いコシがあり、麺同士が絡まずにスルッと持ち上がります。食べ応えもたっぷり!
 
ソースは京都の地ソースを5種類ブレンド。濃厚ですがスッキリとした味わいになっています。アツアツの鉄皿から立ちのぼる香りも相まって箸が止まらなくなります……!
 


卓上には辛口ソースがあり、自分好みに味変も可能。かけてみると、ピリピリとした刺激ある後味がプラスされます。
 



特徴的なのは、生卵をつけて食べる方法。卵は京都・舞鶴産の「濃紅(のうこう)」を使用しています。すき焼きのような食べ方ですが、甘辛い濃厚なソースに本当によく合います。
 
店長さんに聞いたところ「半熟目玉焼きの黄身を崩して食べるのがおいしいなら、生卵も合うはず」と始めたのだとか。確かに「なんで今までこの食べ方がなかったんだろう」と思うほどです。
 

モチモチ食感の太麺&旨みの強い「塩焼きそば」


続いては太麺の塩焼きそば。具は変わらず、数種類をブレンドした自家製の塩ダレで味付けしているとのこと。まろやかな塩味の中にも強い旨みがあり、ごま油の風味も効いています。
 

一般的なうどんよりも少し細いかな、という印象の太麺はモチモチとした食感! 麺のおいしさをしっかり味わうなら、太麺の塩焼きそばの方がより分かりやすいです。京都の1号店では、塩焼きそばにも生卵をつけて食べるお客さんも多いとか。
 

「細麺」「太麺」を2大看板に、トッピングや組み合わせ次第でいろいろな楽しみ方ができる『焼きそば専門天』。京都発の味わいを、ぜひ東京でも楽しんでみては?
 
■焼きそば専門天
東京都港区赤坂3-6-13赤坂MTビルNo2 1階
Instagram:焼きそば専門天 赤坂


>記事に戻る



【おすすめ記事】
「横浜中華街」で3000円分お得な「デジタル商品券」発売! 11月15日から
全48種!「シャトレーゼのクリスマスケーキ2021」 ピスタチオや本格ショコラ、気になる商品を実食レポ!
小田急百貨店が「2022年福袋」の予約を受け付け中! オンライン第1弾は12月23日まで
ミスドのポケモンドーナツ再び! 「ピカチュウ」と「イーブイ」はどこから食べれば良いのか悩むかわいさ
成城石井の「スイートポテト」がおいしすぎる! あのプレミアムチーズケーキに匹敵する大ヒット商品に

【関連リンク】
焼きそば専門天 赤坂
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ