2.5人に1人は「住宅ローン選びで後悔している」 後悔している理由は?

モゲチェックは全国の30~60歳未満の男女484人を対象に「住宅ローン選びの後悔に関するアンケート調査」を実施。「住宅ローン選びで後悔していることはある?」は全体で44%が「ある」と回答。その理由は?

11月18日は「いい家の日(一般社団法人日本記念日協会認定)」。MFSが運営する住宅ローン比較サービス「モゲチェック」は11月17日、「住宅ローン選びの後悔」についての調査結果を発表しました。

住宅ローンを利用した経験のある30~60歳未満の男女484人を対象に「住宅ローン選びの後悔」についてアンケートを実施し、結果をまとめたものです。

本記事では、「住宅ローン選びで後悔している人」の割合とその理由について紹介します。
 

約2.5人に1人は「住宅ローン選びで後悔している」と判明

住宅ローン選びで後悔している人の割合
住宅ローン選びで後悔している人の割合

「住宅ローン選びで後悔していることはありますか?」の回答結果を見ると、全体の44%が「ある」を選択。2.5人に1人が、何らかの理由で住宅ローン選びに後悔していることがわかりました。
 
後悔している人の年代別割合
後悔している人の年代別割合

「後悔している」と答えた人の年代別割合を見ると、最も多かったのは40代で46.9%、次いで30代で44.7%でした。40代は、住宅ローンの残高がまだまだある中で、子育てなどの出費も重なってくる時期。経済的な負担から「後悔している」と感じる人も多くなってくるのかもしれません。
   



>>次ページ:「後悔している理由」TOP7




【おすすめ記事】
住宅ローン審査で落ちた理由ランキング 2位は「勤続年数が短い」。全体の約半数を占めた1位は?
首都圏の「買って住みたい行政区」ランキング! 3位「港区」、2位「中央区」を抑え1位に輝いたのは?
首都圏の「買って住みたい街(駅)」ランキング! 3位「本厚木」、2位「白金高輪」、1位は2年連続で…?
近畿圏の「買って住みたい行政区」ランキング! 3位「枚方市」、2位「大阪市中央区」、1位は?
住宅ローンで苦しまない! 共働きが注意したい「住宅取得のお金」
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?