ナチュラルローソンでフェアトレードチョコレート商品を発売! 横浜「バニラビーンズ」との共同開発で

ナチュラルローソンで国際フェアトレード認証カカオを使用したオリジナル商品が10月19日から発売。横浜のチョコレートブランド「バニラビーンズ」と共同開発した「冷やして食べるガトーショコラ」と「バニラビーンズ タブレットショコラ・ミルク」「同ビター」の3品です。

パッケージに国際フェアトレード認証ラベルを表示

パッケージに国際フェアトレード認証ラベルを表示


ナチュラルローソンのオリジナル商品で「国際フェアトレード認証」を取得した原料を使用した商品の発売は今回が初めてとのこと。
 

「フェアトレード」は、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す“貿易のしくみ”です。
 

国際フェアトレード認証ラベルは、その原料が生産されてから、輸出入、加工、製造工程を経て「フェアトレード認証製品」として完成品となるまでの各工程で、国際フェアトレードラベル機構(Fairtrade International)が定めた国際フェアトレード基準が守られている事を証明しています。
 

ナチュラルローソンの担当者は「フェアトレードチョコレートをもっと身近に感じていただく事で、よりよい社会の実現に繋がれば」と期待を寄せています。
 

「冷やして食べるガトーショコラ」は、12月27日までの販売を予定(なくなり次第終了)、「タブレットショコラ・ミルク」「タブレットショコラ・ビター」は、終了時期は未定で、当面の間、継続して販売する予定となっています。
 

・URL:ナチュラルローソン
・URL:バニラビーンズ


【おすすめ記事】

横浜のお土産5選!行列に並んでも買いたい人気のアイテム
横浜でフレンチトーストがおいしいカフェおすすめ3店
横浜のバレンタインチョコおすすめ19選! 高島屋、そごう、人気ブランド店も
横浜中華街「保昌」のスパイシーカレーがヤマザキの「ランチパック」に! 旨味が広がる後味の再現度が高い
甘ったるくないマリトッツォ! ゴディバカフェみなとみらい限定「ホワイトガナッシュ」を食べてみた

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?