幕の内弁当で最初に食べるものランキング! 食事で好きなものはいつ食べる? 最初か最後か、それとも合間か……最も多いのは?

LINEリサーチが全国のLINEユーザーを対象に「食事で好きなものはいつ食べるか」について調査したところ、10~20代では「最後に食べる派」、30~50代では「合間に食べる派」が最も高い割合でした。最初に食べるという人はどの年代でも少数派のようです。

幕の内弁当で最初に食べるもの1位は「おひたし」、2位はご飯

幕の内弁当で最初に食べるもの1位はおひたし(出典:LINEリサーチ

全年代の人に比較的よくあるお弁当の画像を見てもらい、複数のおかずが入っている幕の内弁当で最初に何を食べるかを質問したところ、「おひたし」を選んだ人が3割弱と最も多く全体のTOPに。2位は「ごはん」で約2割の人が選びました。
 
年代を問わずおひたしかご飯を最初に食べる人が多い(出典:LINEリサーチ

全体3位の「焼き魚」は、全年代で3位にランクイン。特に40~50代で割合が高めでした。全体4位の「天ぷら」は10代と50代で4位、40代で5位に。特に10代では1割超と他の年代よりも割合が高めです。そのほか、すべての年代で「卵焼き」が5位以内にランクインしており、年代を問わず一定の人気を持っていることが分かります。
 

普段の食事で好きなものを「合間に食べる」人が多い

「好きなものは合間に食べる」派が最多

年代別にみると、10~20代では「最後に食べる派」の割合が最も高く5割前後。楽しみは最後にとっておきたいという気持ちの表れでしょうか。一方、30~50代では「合間に食べる派」の割合が5割前後で最も高いという結果に。好きなものは食べたくなったタイミングで、満腹になる前に食べておきたいということかもしれません。


※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入


<記事に戻る

【おすすめ記事】
みんな大好き「カレーの具」人気ランキングが決定! 3位「牛肉」2位「玉ねぎ」、1位は?
500人に聞いた「好きなご飯のお供」ランキング! 3位「焼き鮭」2位「明太子」、1位は?
好きな人には衝撃! 500人に聞いた「嫌いなご飯のお供」ランキング! 3位「わさび漬け」2位「うに」、1位は?
500人に聞いた「好きな焼きそばの具」ランキング! 3位「もやし」2位「豚肉」、1位は?

【関連リンク】
LINEリサーチ
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか