ありあけ「台湾カステラ」がじわじわ人気! パイナップルをなぜ入れたのか、担当者に聞いてみた!

横浜土産ハーバーでおなじみ「ありあけ」が、2021年7月から人気のスイーツ・台湾カステラを発売。ふわふわの生地の中にパイナップルがゴロゴロと入っているのが特徴です。なんと、カステラのザラメの代わりにドライパイナップルを入れたのだとか!

ありあけの「台湾カステラ」にはパイナップルが入っている!?

ありあけ 台湾カステラ(パイン)

 

ありあけ 台湾カステラ(パイン)

 

ありあけ 台湾カステラ 割ってみた

 

ザラメの代わりにパイナップルを入れてみた!

ザラメに代わりにドライパイナップルを入れた

 

台湾カステラ(パイン)はどんな味?

ありあけ 台湾カステラ



>記事に戻る

 

【関連記事】

8月8日「ハーバーの日」からパリッと夏仕様の“チョコがけハーバー”限定発売!ハーバー復活20周年記念で

グルテンフリーの「台湾カステラ」を食べてみた! 崎陽軒が手掛けるスイーツ専門店「HB Style KIYOKEN」で発売

昔の横浜市電が描かれたヤマザキ「カステラ&メロンパン」発売中! 横浜市営交通100周年記念事業の一環で

横浜・アメリカ山公園でハチミツが採れるの知ってる?「はち育の日」から「はちみつアイスクリーム」新発売

ワイン風味の「江の島ヨットハーバー」が海の日に発売! 5000箱限定

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか