新曲発売、24時間テレビ、ドーム公演……勢いに乗るKing & Prince「現在の魅力」を徹底解剖

2人体制での初ドームツアーをはじめ、『24時間テレビ』への出演や新曲で話題を集める「King & Prince」。今回は、進化を続けるグループの現在の魅力を元テレビ局スタッフが解説し、その活動に迫ります。(サムネイル画像出典:King & Prince公式Instagram)

“2人でしかできない”ライブを見せて大盛況だったドームツアー

今回のドームツアーは、前述したとおり2人体制で初となったドーム公演。アルバム『Re:ERA』を携えて行われたもので、最新のKing & Princeを見られました。正直、ドームクラスの広さに対応できるか疑問もありましたが、永瀬さんと高橋さんは2人になってもパワーダウンしていないことを証明。それどころか、2人体制だからこその魅力を、たっぷりとティアラ(King & Princeのファンネーム)に披露しました。

ライブは、ダンサーを迎えることでスケール感を演出し、さらにダンスが得意な2人のパフォーマンスも生かされる演出で進行。メンバーが少なくても楽しめる構成を今回のツアーで確立したように感じます。また、2人が向かい合って目を合わせて歌唱する場面もあり、コンビだからこそできる演出も上手に取り入れていた印象です。アイドルとしての演出も入れながらアーティスティックな側面も見せ、多くのファンが感動できるライブを行ったのは見事だと言えるでしょう。演出は2人が考え抜いて作り上げたと取材で明かしていますが、新会社を作ったことで自由度が増し、素晴らしいライブになったのではないかと考えます。

『24時間テレビ』でもKing & Princeの魅力を発揮できるか?

楽曲やライブで進化を遂げたところを見せたKing & Princeですが、4年ぶりとなる『24時間テレビ』も見逃せません。2021年にはメインパーソナリティーとして出演したのですが、今回はチャリティーパートナーとしてスペシャルダンスショーなどに挑戦する予定です。高橋さんは「踊る世界一周」をテーマに、さまざまな個性を持ったダンサーと「We are the No border!!!」と題したダンスショーを披露。国境・人種・障がいなどを超えたパフォーマンスになると説明されているので、どんなライブになるのかいまから楽しみです。

さらに、永瀬さんは夜空に「バリアフリーな花火」を打ち上げる企画に挑戦。番組の説明では、「打ち上げ花火を見たことがない」「音を聞いたことがない」という子どもたちや視聴者に向け、光や振動を巧みに取り入れたオリジナル花火大会を見せる予定です。『24時間テレビ』という注目度が高い番組だけに、2人となったKing & Princeの魅力を、より多くの人に認知させるチャンスになるでしょう。 さて、ここまで2人体制になってからのKing & Princeの足跡と、進化してきた歴史をひもといてきました。見えてくるのは、新会社の設立なども含め、常に永瀬さんと高橋さんが前進を続けていることです。2人になったからパワーダウンしたのではなく、新しい活動ができるようになり面白くなっているKing & Prince。私たちが驚くような活動を、今後もさらに展開していくことに期待しましょう。
King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~ (初回限定盤)(2枚組) [Blu-ray]
King & Prince LIVE TOUR 2023 ~ピース~ (初回限定盤)(2枚組) [Blu-ray]
最初から読む
 

この記事の筆者:ゆるま 小林
長年にわたってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『8番出口』を見る前に知ってほしい8つのこと。二宮和也が「無個性」を演じる説得力とは

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    スウォッチ「つり目」広告は他人事? スイス在住の日本人「細目のスマイリーを描かれたことも」

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】