好き&行ってみたい「岡山県のパワースポット」ランキング! 2位「最上稲荷山妙教寺」を抑えた1位は?

全国20〜60代の男女250人に聞いた、好き&行ってみたい「岡山県のパワースポット」ランキングを発表! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査から、ランキング2位は、「最上稲荷山妙教寺」。1位は?(サムネイル画像出典:PIXTA)

好き&行ってみたい「岡山県のパワースポット」ランキング
好き&行ってみたい「岡山県のパワースポット」ランキング(画像出典:PIXTA)
All About ニュース編集部では、6月23〜24日の期間、全国20〜60代の男女250人を対象に、好きなパワースポット(中国・四国地方)に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「岡山県のパワースポット」ランキングの結果をご紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:最上稲荷山妙教寺/51票

2位は、岡山市北区にある日蓮宗の寺院、「最上稲荷山妙教寺(さいじょういなりさんみょうきょうじ)」。1200年もの歴史を持つ寺院は、五穀豊穣、商売繁盛、開運、家内安全、学業成就など幅広いご利益のほか、強力な“縁切り”と“縁結び”の神様がまつられていることで知られています。毎月7日には僧侶による「両縁(縁結び&縁切り)参り」が行われ、恋愛に限らず、家族や友人、仕事など新たなスタートを切りたいという多くの人が訪れます。

高さ27.5m、総重量2800tもの深紅の巨大な大鳥居、黄金の仁王像が待ち構えるインド建築様式の仁王門など見どころも満載。ちりめん素材のハートモチーフの御守りなど、御守りや縁起物も充実しています。

回答者からは、「活気に溢れた感じがして、パワーをもらったから」(30代女性/広島県)、「何度か訪れていてパワーを貰える気がするから」(30代女性/香川県)、「全国有数の稲荷信仰の霊場で、商売繁盛や開運祈願にご利益があるとされます。多くの参拝者が集う理由に触れてみたくなりました」(20代男性/静岡県)、「毎年行ってます。露店が減り少し活気に衰えありますが日本屈指の規模で厳かな雰囲気はすごいです」(40代男性/広島県)などの声がありました。

1位:鬼ノ城/65票

1位は、総社(そうじゃ)市にある「鬼ノ城(きのじょう)」。標高約394mの鬼城山の山頂付近に築かれた古代の山城で、約30ヘクタールにもおよぶ広大な城内と、約2.8kmにわたってめぐらされた城壁が特徴です。

歴史書には記録が残されておらず、その謎めいた雰囲気に加え、「桃太郎伝説」の舞台ともされる力強い佇まいから、パワースポットとしても人気。日本100名城の1つに数えられ、天候に恵まれれば岡山市街はもちろん、遠く香川県まで見渡せる絶景も楽しめます。

回答者からは、「誰が建てたかもわかってない不思議なお城ですし、全て謎に包まれているのがとても神秘さを感じます。城好きにはたまらないスポットだと思いますし、厳かな雰囲気と神秘さをぜひ感じてみたいです」(30代男性/福岡県)、「桃太郎伝説に出て来る鬼が居たという伝説もある山の上に城跡が残っている。是非行ってみたい」(60代男性/大阪府)、「見晴らしが良く、絶景だから」(30代女性/広島県)、「抜群の眺望を実際に自分の足で上って体感してみたいからです」(40代女性/青森県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る