
All About ニュース編集部は6月3日~9日、全国の20~60代の男女255人を対象に「外国人にすすめたい温泉地(中部地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「新潟県で外国人観光客にすすめたい温泉地ランキング」を発表します。
>7位までの全ランキング結果を見る
2位:月岡温泉/39票
2位には、月岡温泉が選ばれました。100年以上の歴史をもつ月岡温泉は、新潟県新発田(しばた)市にある温泉地。源泉は、肌への刺激が少ない弱アルカリ性で、保湿を期待できることから「美人の湯」、長時間の保湿効果から「不老長寿の湯」とも称されています。
エメラルドグリーンのお湯が特徴的ですが、季節や天気によっては乳白色などの色に変化することも。情緒ある温泉街には、新潟の地酒やスイーツなどの試飲・試食、ショッピングを楽しめるスポットが充実しています。
回答者からは「温泉もそうだが温泉街を回るのが楽しいから」(20代男性/静岡県)、「外国語対応の旅館・案内所が充実してエメラルドグリーンの硫黄泉が珍しい」(40代男性/愛知県)、「新潟地酒の試飲や、地元の特産品を楽しめるスポットが充実しているから」(50代女性/兵庫県)、「有数の硫黄含有量を誇っているから、外国人にもおすすめの温泉。美人になれる温泉とも呼ばれています」(40代女性/長崎県)などの声が上がりました。
1位:越後湯沢温泉/81票
1位に選ばれたのは、越後湯沢温泉でした。
新潟県南東部、湯沢町にある越後湯沢温泉。日本百名山の1つ「谷川岳」をはじめ、豊かな自然に囲まれた温泉地です。上越新幹線を利用すれば、東京駅から約1時間10分でアクセスできるのも魅力の1つ。
さらに、スキーなどのウィンタースポーツ、キャンプやトレッキングなどさまざまなアウトドアを満喫できるため、年間を通して多くの観光客が訪れます。PH8.0の弱アルカリ性のやわらかな湯で、しっとりとした肌へ導く効果があるのもうれしいですね。
回答者からは「行ったことのあるのがこの温泉のみだったのですが、とても自然豊かできれい。本当に良かったです」(20代女性/兵庫県)、「有名観光地であり、温泉だけでなく楽しめるスポットが周囲にもあるため」(20代女性/東京都)、「冬に行くと、温泉から見れる雪山の景色が美しいため」(20代女性/岐阜県)、「駅からのアクセスが良く、大きなホテルも多く、冬はスキーもできます」(50代女性/静岡県)などの声が上がりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。