All About ニュース編集部は6月17~18日の期間、全国10~60代の男女250人を対象に「高学歴俳優・女優」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「育ちがいいと感じる高学歴男性俳優」ランキングを紹介します!
>13位までの全ランキング結果を見る
2位:堺雅人(早稲田大学 第一文学部)/39票
2位にランクインしたのは、俳優の堺雅人さんです。早稲田大学では演劇研究会に所属し、「早稲田のプリンス」と呼ばれるほどの看板役者に。
その後、演技に集中し過ぎるあまり大学は中退してしまいますが、『半沢直樹』や『VIVANT』(ともにTBS系)、『リーガル・ハイ』(フジテレビ系)など、数多くのヒット作の主演を務める人気俳優となりました。
回答者からは「話し方からして上品で育ちの良さが伝わってくる」(40代男性/岩手県)、「おぼっちゃんというイメージがあるから」(30代女性/福岡県)、「見た目が好青年で、育ちが良さそうだから」(30代女性/北海道)といったコメントが寄せられています。
1位:櫻井翔(慶應義塾大学 経済学部)/60票
1位にランクインしたのは、慶應義塾大学出身の櫻井翔さんです。2026年5月で嵐の活動終了することを報告し、大きな話題を呼びました。主演を務めるドラマ「占拠シリーズ」の3作目『放送局占拠』の放送が夏に決定。『news zero』のキャスターや『THE MUSIC DAY』(全て日本テレビ系)の司会を13年連続で務めるなど、ソロとしても多方面で活躍しています。
回答コメントでは「お父様の職業などを考えて育ちがいいんだろうなと感じる」(40代男性/和歌山県)、「言葉選びのセンスがいいと思う。いい家庭環境で育ったように感じる」(40代女性/千葉県)、「親御さんや親戚関係の方々の社会的ポジションや肩書がすごい」(40代女性/香川県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。