ビジネスで泊まりたい「みなとみらいのホテル」ランキング! 2位「横浜桜木町ワシントンホテル」、1位は?

All About ニュース編集部は「横浜のみなとみらいにあるホテル」についてのアンケート調査を実施。今回は「ビジネスで泊まりたいみなとみらいのホテル」ランキングの結果を発表します。

All About ニュース編集部は5月20日~6月3日の期間、全国の10~60代の男女203人を対象に「横浜のみなとみらいにあるホテル」についてのアンケート調査を実施。この記事では、「ビジネスで泊まりたいみなとみらいのホテル」ランキングの結果を発表します。

>8位までの全ランキング結果を見る

2位:横浜桜木町ワシントンホテル/24票

5階「ダイニング&バー ベイサイド」はみなとみらいの景色を一望できる(提供画像)
5階「ダイニング&バー ベイサイド」はみなとみらいの景色を一望できる(提供画像)

2位は「横浜桜木町ワシントンホテル」でした。JR桜木町駅前ということで、回答者の多くが、このビジネスに最適な立地を評価していました。女性が安心して滞在できるよう、セキュリティーエリア内にレディースフロアが設けられているのもポイントが高いです。

朝食は5階の「ダイニング&バー ベイサイド」で提供。和洋中の約40種類のメニューをビュッフェスタイルで楽しめます。ホテルのある複合施設「クロスゲート」内には、24時間営業のコンビニエンスストアがあるので、買い物や食事に困ることはないでしょう。

回答者からは、「価格帯もそれほど高額でなく、ホテルからの立地も良いから」(40代女性/福島県)、「駅へのアクセスがとても良いので、便利だと思うからです」(50代女性/静岡県)、「桜木町駅からも近く、手軽」(20代男性/神奈川県)という声が寄せられています。

1位:アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉/51票

アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>外観(提供画像)
アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉外観(提供画像)

1位は「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」でした。客室数2311部屋という国内のアパホテルで最大規模の同ホテルは、みなとみらい線 馬車道駅から徒歩約3分の好立地。それにもかかわらず宿泊料金はリーズナブルなので、コスパの良さが回答者に支持されているようです。

また大浴場や露天風呂に加え、最上階(35階)の展望レストランを含む6つのレストラン、カフェもあるので、ホテル内で仕事の疲れを癒すことができます。

回答者からは「みなとみらいエリアでは比較的安価だから。ビジネスでは旅行と違いコスト重視になる」(30代男性/福島県)、「馬車道駅から歩いていけるところに建っていて、出張者には便利です。料金もそんなに高くないので、これも出張者にはありがたいです」(60代男性/新潟県)、「寝心地の良いベッドと体に効能がある温泉で疲れた体が休まるから」(20代女性/栃木県)という声が寄せられています。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。

次ページ
8位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『国宝』だけじゃない。『ババンババンバンバンパイア』との共通点とギャップで分かる、吉沢亮の凄み

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る