
All About 編集部は5月23~27日、全国の10~60代の男女218人を対象に「夏に行きたいひまわりの名所(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「夏に行きたい栃木県のひまわりの名所ランキング」を発表します。
>7位までの全ランキング結果を見る
2位:那須ハートフルファーム 愛込ひまわり畑(那須町)/49票
2位には、「那須ハートフルファーム」の「愛込ひまわり畑」が選ばれました。那須高原の自然と農業の魅力を存分に楽しめる「那須ハートフルファーム」。「愛込ひまわり畑」では、夏になると約8ヘクタールの広大な農地を利用して約200万本のひまわりを栽培しています。ひまわり畑には散策路が設けられているほか、ひまわりを上から見渡せる展望台やベンチのある撮影スポットも。那須連山を背景に、視界いっぱいに広がるひまわりの景色が訪れる人を魅了します。
回答者からは「避暑をしながらヒマワリを楽しめそうだから」(20代女性/静岡県)、「ひまわりと那須の山々との共演、高原の美味しい空気が楽しめそうだからです」(40代女性/青森県)、「200万本ものひまわりが咲いていて、絶景です」(50代女性/岡山県)、「一面に広がるひまわり畑がとても綺麗だから。インスタ映えスポットなどもあり、楽しめそうだから。思い出になりそうだから」(20代女性/千葉県)などの声が上がりました。
1位:ハンナガーデン(那須塩原市) ※道の駅「明治の森・黒磯」内/54票
1位に選ばれたのは、「ハンナガーデン」でした。「ハンナガーデン」は、「道の駅 明治の森・黒磯」に隣接する「旧・青木家那須別邸」前にある人気スポットです。約4.5ヘクタールの広大な敷地に咲き誇る約5万本のひまわりは、まさに圧巻の一言。特に、白壁の洋館「旧青木家那須別邸」を背景にしたひまわり畑は、コントラストの美しい風景として多くの人々に愛されています。ひまわり畑を散策した後に、道の駅で買い物を楽しみたい!という回答者のコメントが多くありました。
回答者からは「ひまわりと洋館どちらも楽しめて景観が素敵そう」(40代女性/埼玉県)、「避暑がてら、道の駅でのお買物を楽しみがてら、ひまわりを満喫したいです」(50代女性/埼玉県)、「道の駅が近くにあるから。色々と買い物が出来そう」(50代男性/東京都)、「旧青木家那須別邸の花畑はひまわり以外にも様々な植物が咲き乱れていてとても綺麗です。古き良き時代に思いを馳せつつ散策できるのがいいですね」(50代女性/青森県)などの声が上がりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。