好きな「中部地方のあじさいの名所」ランキング! 2位は静岡県の「三島スカイウォーク」、1位は?

All About ニュース編集部が全国200人を対象に実施した「全国のあじさいの名所」に関するアンケート調査結果から、「中部地方で行ってみたい&好きなあじさいの名所」ランキングを発表! 2位「三島スカイウォーク(静岡県)」を抑えた1位は?

好きな「中部地方のあじさいの名所」ランキング
好きな「中部地方のあじさいの名所」ランキング

All About ニュース編集部では、2024年6月11〜12日の期間、全国10〜60代の男女200人を対象に、全国のあじさいの名所に関するアンケートを実施しました。

その中から、「中部地方で行ってみたい&好きなあじさいの名所」ランキングの結果をご紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:三島スカイウォーク(静岡県)/33票

静岡県三島市にある三島スカイウォークは、日本一長い歩行者専用吊り橋として知られ、橋からの絶景とともに四季折々の自然を楽しめる観光スポット。6月には周辺の園地に約1万3000株のあじさいが咲き誇り、富士山を背景にしたあじさいの風景が人気です。施設内にはロングジップスライドなどのレジャー設備も充実し、1日中楽しめるのも大きな魅力となっています。

回答者からは「よく紫陽花を見に行く場所です!三島スカイウォークは推しがCMをしていて、よく行きます!とても綺麗です!」(30代女性/愛知県)、「三島スカイウォーク自体が楽しい場所でもあるから」(20代女性/福岡県)、「家族で楽しめる工夫がされているから」(40代男性/東京都)といった声が集まりました。

1位:形原温泉あじさいの里(愛知県)/41票

愛知県蒲郡市にある形原温泉あじさいの里は、毎年6月に開催される「あじさい祭り」で知られる中部屈指の名所です。約5万株のあじさいが斜面一帯を彩り、夜には21時までライトアップが行われ、幻想的な雰囲気に包まれます。温泉街とあじさいの景観が融合したエリアで、日帰りでも宿泊でも楽しめるのが特徴です。

回答者からは「温泉とあじさいのセットが魅力的なので」(30代女性/北海道)、「約5万株以上のアジサイが咲き誇る東海地方屈指の名所。山の斜面に広がるアジサイの群生は圧巻。夜のライトアップも見てみたいです」(50代男性/東京都)、「温泉旅行によく行くが温泉とあじさいを楽しめるのはとてもリラックス出来て楽しめると感じたため」(20代女性/北海道)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ
ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『国宝』だけじゃない。『ババンババンバンバンパイア』との共通点とギャップで分かる、吉沢亮の凄み

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る