好きな「京都府の絶景スポット」ランキング! 2位は「天橋立」、1位は?

全国10〜60代の男女250人に聞いた、好きな「京都府の絶景スポット」ランキングを発表! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査から、ランキング2位は「天橋立」。1位は?

好きな「京都府の絶景スポット」ランキング
好きな「京都府の絶景スポット」ランキング
All About ニュース編集部では、6月4〜6日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、近畿地方の絶景スポットに関するアンケートを実施しました。今回はその中から、好きな「京都府の絶景スポット」ランキングの結果をご紹介します。

>11位までの全ランキング結果を見る

2位:天橋立(宮津市)/61票

2位は、宮津湾にある日本三景の1つ、「天橋立」。白い砂浜と青々と生い茂る松による砂嘴(さし)が全長3.6kmに及び、まるで天に架かる橋のように見えることから「天橋立」と名付けられたと言われています。遊園地「天橋立ビューランド」やスカイデッキなどのビュースポットが点在し、見る場所によって異なる絶景を楽しむことができます。

回答者からは、「日本三景の一つであり『股のぞき』で見る独特の絶景は息を飲む美しさで・・・いつも感動させてくれる絶景ポイントで大好きです」(50代男性/徳島県)、「日本三景の一つで、展望所から股のぞきで眺めると天へかかる橋のように見え、絶景だからです」(60代女性/愛知県)、「天に架かる橋のような景色が幻想的だから」(30代女性/東京都)、「見方次第ではまるで龍が空に浮かぶような景色できれいだから」(30代男性/大阪府)などの声がありました。

1位:清水寺(京都市東山区)/78票

1位は、京都市東山区にある「清水寺」。世界遺産に認定され、京都屈指の人気観光スポットとして国内外から多くの観光客が訪れます。春は桜、秋は紅葉など四季折々の自然が1年を通して境内を埋め尽くし、奥の院から望む「清水の舞台」として知られる舞台造りの本堂、本堂から一望できる京都市内の街並み、高さ30mほどの国内最大級の三重塔など、絶景スポットが点在。期間限定の夜間ライトアップにより、一層幻想的な光景が広がります。

回答者からは、「清水寺の景色はやっぱり見たことない人には見てほしいし、見たことあってもまた見たいと思う気持ちがあります」(40代女性/大阪府)、「舞台からの絶景と歴史ある建造物の荘厳さが魅力です。四季折々の自然との調和が美しく、清水の舞台から眺める景色はまさに圧巻だから」(30代女性/北海道)、「清水の舞台から見える市内の景色がいい。四季折々の情景も夜間のライトアップも楽しめるから」(30代女性/東京都)、「清水寺からの景色はとても美しく、外国観光客の方も沢山訪れている場所です。まさに日本文化を象徴する場所です」(40代男性/和歌山県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
11位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること