夏に行きたい「西日本のラベンダーの名所」ランキング! 2位は「香山ラベンダーの丘」、1位は?

All About ニュース編集部は「夏に行きたい西日本のラベンダーの名所」に関するアンケート調査を実施しました。2位は「香山ラベンダーの丘」、では1位に選ばれたのは?

夏に行きたい「西日本のラベンダーの名所」ランキング
夏に行きたい「西日本のラベンダーの名所」ランキング
夏になると、美しいラベンダーの名所に足を運びたくなるという人も多いのではないでしょうか。全国各地には季節限定で楽しめるラベンダー畑が点在しており、自然の中で癒しの時間を過ごせるスポットとして人気を集めています。

All About ニュース編集部では、全国10〜70代の男女300人を対象に「夏に行きたいラベンダーの名所」についてアンケートを実施しました。今回はその中から、「西日本(近畿・中国・九州)のラベンダーの名所」ランキングを紹介します。果たして、1位に選ばれたのはどのスポットだったのでしょうか?

>4位までのランキング結果を見る

2位:香山ラベンダーの丘(広島県世羅郡世羅町)/78票

2位は「香山ラベンダーの丘」でした。夏にはラベンダーが咲き誇る開放的な景観が魅力で、リラックスできる雰囲気や写真映えする風景が多くの人に支持されています。併設のカフェやラベンダーを使った商品も好評のようです。

回答者からは「丘の上から見るラベンダーも素敵だろうなと思うので」(50代女性/福島県)、「観光農園なのでラベンダーだけでなくブルーベリーや季節の花々を見ることができる」(30代男性/大阪府)、「丘の上に広がるラベンダー畑がとても綺麗だから。自然豊かな場所にあるから」(20代女性/千葉県)などのコメントが寄せられていました。

1位:ラベンダーパーク多可(兵庫県多可郡多可町)/112票

1位は「ラベンダーパーク多可」でした。西日本最大級とされるラベンダー園で、約2万株が栽培されています。摘み取り体験や香りグッズ販売、グルメの提供などが充実しており、アクセスしやすく、家族やカップルで気軽に楽しめるラベンダースポットとして評価されているようです。

回答者からは「併設のショップやカフェもあり、ラベンダーの季節を満喫できそうだから」(20代女性/千葉県)、「多様な品種のラベンダーがあって、広大な紫色の絨毯を見に行きたいです。そして、ラベンダー摘み体験も行いたいです」(50代女性/愛知県)、「西日本最大級で、農村公園や加工体験館があり、アロマキャンドルや化粧品教室なども開かれているのでたくさん体験ができそうだから」(40代女性/東京都)などのコメントが寄せられていました。

※回答コメントは原文ママです
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る