スーパーの屋上に戸建てが!? 「修繕が複雑でトラブル起きそう」「ある意味画期的」賛否集まる

X上で、スーパーの上に戸建てがあると話題になっています。都心という好立地につくられた“街”のようです。(サムネイル画像出典:ピクスタ ※イメージです)

X(旧Twitter)上で、スーパーの上に戸建てがあると話題になっています。一体どういうことでしょうか?

【写真】スーパーの上にある売り出し中の戸建て

「郵便屋さん大変そう」

事の発端は「イトーヨーカードーの屋上になる戸建て街 何を言ってるのかわからないと思うが、その戸建てが売りに出てるぞ」というポスト。イトーヨーカドーの上に戸建てが何棟も建っているようです。スーモで検索してみると「富久クロスペントテラス」という中古物件のようで、3LDKで2億5460万円で売りに出されています。

実際にはイトーヨーカドーではなく「ヨークフーズ with ザ·ガーデン自由が丘 新宿富久店」ですが、どちらもセブン&アイ・ホールディングス傘下の小売企業です。

スーモで物件の写真を見てみると、専用庭もあり、まさかスーパーの上に建てられているとは思えないほど“街”の雰囲気があります。

ネット上では、「なぜマンションにせず戸建て、しかも建売り?にしたのか謎過ぎるんやが」「ある意味画期的ですね」「修繕が複雑でトラブル起きそう」「これって土地の所有権の権利割合はどうなってるんだろう」「戸建てなのに管理費・修繕積立金があるんですねw」「2階部分にタンスとかベッド入れるのすんごい難しそうなんですが・・」「郵便屋さん大変そう」など、さまざまな反応が上がりました。

「新宿御苑前」から徒歩7分

今回話題になった戸建ては、全部で22戸あり、完成時期は2015年4月のようです。東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」から徒歩7分という恵まれた立地ですが、買い手は現れるのでしょうか。動向に注目が集まりますね。
画像出典:スーモ
画像出典:スーモ
賃貸か持ち家か? こだわりマイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました (コミックエッセイ)
賃貸か持ち家か? こだわりマイホームを手放して賃貸生活でお金も貯まりました (コミックエッセイ)
次ページ
スーモで物件情報を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由