大阪から日帰りで行きたい「和歌山県の温泉地」ランキング! 2位は「龍神温泉」、1位は?

All About ニュース編集部が全国の男女202人を対象に実施したアンケート調査結果から、大阪から日帰りで行きたい「和歌山県の温泉地」ランキングを発表します。2位「龍神温泉」を抑えた温泉地は?

大阪から日帰りで行きたい「和歌山県の温泉地」ランキング
大阪から日帰りで行きたい「和歌山県の温泉地」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年5月20〜26日の期間、全国の男女202人を対象に「大阪から日帰りで行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、大阪から日帰りで行きたい「和歌山県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:龍神温泉(和歌山県)/26票

2位は、国定公園「高野(こうや)龍神国定公園」の日高川沿いに位置する「龍神(りゅうじん)温泉」。大阪駅からは特急利用で約2時間10分、そこからバスに乗り継いで約1時間20分ででアクセスできます。島根県の「湯の川温泉」、群馬県の「川中温泉」と並んで“日本三大美人の湯”として知られています。約1300年以上の歴史を持つ名湯を、山間の美しい自然の中で堪能できる温泉地として全国的にも人気です。

回答者からは、「泉質が素晴らしい」(30代男性/島根県)、「山深く、静かで温泉の質が良かった印象があります」(40代女性/大阪府)、「高野龍神国定公園に位置し、重曹泉の泉質は肌がすべすべになります」(60代男性/兵庫県)、「山の中にあるのに結構人が多く人気があります」(50代女性/和歌山県)などの声がありました。

1位:南紀白浜温泉(和歌山県)/131票

1位は、「南紀白浜(なんきしらはま)温泉」。新大阪から、特急を利用すれば約2時間30分でアクセス可能です。白い砂浜が美しい「白良浜(しららはま)海水浴場」は、夏は海水浴を楽しむ人でにぎわいます。『万葉集』にも登場する歴史ある温泉地には、目の前に太平洋を望む露天風呂や昔ながらの銭湯を思わせる庶民的な共同浴場など、多彩な温泉施設が点在。周辺には、中国への帰国が迫るジャイアントパンダが人気のテーマパーク「アドベンチャーワールド」など、人気観光スポットが充実しています。

回答者からは、「オーシャンビューの贅沢な温泉が楽しめるからです」(30代女性/大阪府)、「温泉らしい温泉。白良浜が近く泳いだ後に温泉に入るのがベスト」(60代男性/大阪府)、「実際に行った事があります。特に夏なら近くに海水浴場があり、家族で楽しめます。近くにアドベンチャーワールドがあり、温泉だけではなく動物園前観光も楽しめます。家族で行くなら一番おすすめです」(40代女性/兵庫県)、「温泉だけでなく、夏は海水浴場があり、花火大会もあるし海の食べ物も美味しいので」(60代男性/兵庫県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
6位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること